バラの1月のお手入れ!寒い時期はこのお世話を!

バラの1月の手入れ

こんにちは!オトメンパパです。
やはり1月は寒いですね。滋賀はくもりが多くどんよりした天気で、庭に出る気がすっかりなくなる今日このごろです(笑)

しかし!

1月はバラが休眠期なので、強く剪定してもOKですし、根っこを切っても大丈夫。今しかできないお世話がけっこうありますので、しっかり防寒して頑張っていきましょう♪

今回は、1月に行うバラのお手入れと育て方について、ご紹介していきます。

バラの植え付け・植え替え:1月は根鉢を崩してもOK

バラの大苗は寒い時期に出回ります。お店で購入した大苗を地植えにするなら、植え付けましょう。
また、ネットで秋頃に注文したバラの予約大苗が届くのも1月頃ですよね。わくわくして待つ楽しみがあります^^

バラの植え方!大苗をわかりやすく!

休眠期ならではの、上記の写真のような裸苗※も出回ります。鉢に植えられていない苗なので、通常の大苗より500円くらい安く入手できるのでお得感ありです(*^^*)

MEMO
裸苗とは?
土に植えられていない、根っこがむき出しのまま販売されている苗です。入手したら乾燥させないように素早く植え替えましょう。

裸苗は少しだけ難易度は高くなりますが、丁寧に植え付けする手順を下記にまとめましたので、この通りにすればまず問題ありません。

バラの栽培をはじめて、3年目くらいならチャレンジできますよ~

バラの裸苗が届いたら?植え付けとやること!

そして1月のバラは休眠期。寒い時期なので株元に養分を送り、光合成もお休みして成長はストップ。
そんな休眠期ですので、生育期にはできないような土と根っこをほぐす、根っこを切る、といった根鉢を崩す荒っぽい植え替えもOKです。

バラの鉢増しバラの根鉢を崩す鉢替え
大鉢に植えたバラを植え替えられない場合は?
10号(直径30センチ)以上の大鉢を植え替えるのが体力的に難しい場合は、土の一部をくり抜きその部分に新しい土と堆肥、肥料を入れてあげましょう。くり抜く時の根っこはハサミで切って大丈夫です。

バラの大鉢に穴を2つ惚れた状態バラの大鉢の植え替え方法!大きくて重い鉢はどうするの?

バラの移植も休眠期はOK

バラを植えてみたものの、別の場所に植えたくなることもありますよね。
そんな時、移植するのも休眠期ならではです。
ただ、根っこがどうしてもたくさん切れてしまいますので、できるだけ枝数を減らして長さも短く切ることが成功の秘訣です。

注意
枝数を思い切って減らしておかないと、春くらいまではOKなのですが、たくさん芽吹いて多くの葉が展開した時に、吸水量と蒸散量のバランスが崩れて枯れることがあります。
地植えのバラを移植する方法とコツ!

雑草の除去・中耕、枯葉の除去とお掃除

花壇に雑草が生えている時は抜いて中耕しておきましょう。株元に枯葉などのゴミが残っているなら、それらも取り除いてスッキリさせましょう。

見栄えだけでなく、枯葉などにまぎれて害虫やその卵が越冬することもあるかもしれません。病気予防にも効果があるように思います。

また、中耕だけでなく同時に寒肥をあげてもOKです。
私は雑草を抜くことと掃除にだけ集中して、あとでまとめて寒肥をあげるようにしています。

バラの中耕と除草の効果は?やり方は?

ちなみに、あまりに夏場の雑草がひどいので、正方形のレンガを敷くことにしました。量が多く必要なので、今少しずつ買い足しています^^

剪定バサミの手入れ

バラの株数が多い場合は、2月にたくさん剪定すると思います。前もって剪定ばさみを研いでおきましょう。スパッと切れますよ^^

砥石できちんと研ぐ方法です。けっこう簡単なんですよ~

剪定バサミの手入れ!研ぎ方は?画像で解説!

こちらは耐水ペーバーで研ぐ方法で、こまめに研ぐのは大変な時や樹液がこびりついて汚れている時など、簡単に切れ味が蘇りますのでオススメです。

剪定ばさみの超簡単な研ぎ方!これでいつもピッカピカ♪

バラの葉や蕾を取り、先端をカット

バラの植え替えと剪定のそれぞれ2週間前までには葉や蕾を取っておき、先端も7、8センチほど切っておきましょう。そうすることでバラは休眠しやすくなります。

すでに気温が下がっていてバラも活動は鈍くなっていますが、葉や蕾が付いていると光合成をして、水分や養分も株元と枝先を行き来します。これを枝だけにすることで、自然と活動が鈍くなっていくようにします。

剪定すると樹液が出て困る場合も、早めに葉を取るのを試してみてください。

葉をむしるバラの冬の剪定!葉が残っている時はどうするの?

また、水やりも控えめにしましょう。水やりも枯らさない程度に控えることで、切った時に樹液が出にくくなります。

とはいえ、南向きの暖かい場所などは、なかなか樹液が止まりにくいことが多いです(^_^;)

どうしても止まらない場合はそのままでもOKです。枯れることはありませんが、切り口が黒くヌメッとなってきたら、私は3月頭頃に5ミリほど切っています。

霜除け対策

植え付けたばかりの苗や、根鉢を崩して植え替えしたバラ、寒さに弱い品種のバラは霜除け対策をしてあげましょう。

鉢植えのバラは雨の当たらない軒下に移動させると霜避けになります。地植えのバラは移動できませんが、不織布でフワッとまいておくと、厳しい寒さは和らぎ、日光は通すのでオススメです。

注意
この場合は芽吹きの少し前には必ず取りましょう。不織布でこすれてポロっと取れないように(^_^;)

つるバラの剪定と誘引

つるバラの剪定と誘引の時期は、枝がまだ柔らかい12月下旬がおすすめですが、まだ誘引していない場合は早めに誘引しましょう。遅れるとどんどん枝が固くなっていき、曲がりにくくなります。

硬い枝を曲げる苦労は一度やれば少しでも避けたくなりますよね~(^_^;)

つるバラ誘引後全体つるバラの剪定と誘引をわかりやすく! つるバラをフェンスに誘引:アフター斜めから1つるバラの誘引!ウッドフェンスを可愛く!

こちらは2年目以降にどこを切るんだっけ?という場合にご覧ください。

今年のシュートのところで切る4つるバラの2回目の剪定は?どこを切れば良いの?

カイガラムシの駆除

バラの茎にカイガラムシ2

カイガラムシは見た目がキモいだけでなく、バラの樹液を吸ってバラを弱らせます。
しかも日の当たりにくい枝の裏側や株元などに隠れるようにひそんでいます。なんて姑息な!

しかし今の時期、バラが落葉すると枝についたカイガラムシが自然と目立ちますよね。
良い機会なので、カイガラムシを根こそぎ駆除しておきましょう!

簡単な方法はホースのジェット水流で吹き飛ばす方法です。歯ブラシでこすり落とす方法もありますが、ジェット水流が圧倒的に簡単です。

バラの茎にカイガラムシバラのカイガラムシ!ジェット水流で簡単駆除
注意
バラの芽がふくらみ始めたり、芽吹いたばかりの時は控えましょう。カイガラムシと一緒に芽も吹き飛びます(笑)指で少し強くさわると取れてしまいそうな時はやめておきましょう。

さいごに

1月に行うバラのお手入れでした!
やり始めたら楽しいバラのお世話なのですが、外は極寒なので着替えて外に行くまでがなかなか大変です(^_^;)
しかし手入れをやるのとやらないのとでは、春の開花に大きな差が出ますので頑張っていきましょう。

あと、先日ワークマンの暖かいパンツ(ズボン)を買って作業着にしたのですが、かなり暖かいです。やはり外作業用の服は違いますね。作業がとても楽になりました。インナーやトップスも少しずつ買っていこうと思いました(*^^*)

18 COMMENTS

まーねん

ぎりぎり間に合うかなー
新年 おめでとうございます(。ᵕᴗᵕ。)

12とか冬なの?ってほど暖かい日も多かったけど
流石に冷えてきましたねー

1月はしたい事が色々とあって
それまでに葉毟りとか済ませたかったけど
暖かすぎてピエールドゥロンサールとかが
次々と蕾を膨らませ・・・・

今にも咲きそうな子が大勢いるけど
枝先とか真っ赤になってきてて・・・・・
往生際の悪い私ですが ようやく昨日ピエールさんを丸裸に><
12月に軽く誘引してたので そろそろ本格的にしないとねー
寒くて出たくないけど頑張ります(´艸`)

パパも風邪ひかないように がんばってねー

返信する
オトメンパパ

まーねんさん、お久しぶりです^^
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

> 暖かすぎてピエールドゥロンサールとかが次々と蕾を膨らませ・・・・

それは凄いですね(^_^;)
暖かい地域なんですね。滋賀はそこまでじゃないですね~

> 寒くて出たくないけど頑張ります(´艸`)
> パパも風邪ひかないように がんばってねー

ありがとうございます!まーねんさんも!お互いがんばりましょ~

返信する

はじめまして。
時々読ませていただいています。
教室等にも行きましたが、それだけではわからないことも多く、こちらのサイトを参考にさせてもらっています。
ありがとうございます。

今日は教えてほしいことがあり、コメントしました。
今は全てのバラを(主につるバラ)鉢植えで育てていますが、つるバラの場合、枝が長くて…鉢植えの土、鉢替えはどのようにやったら良いのでしょうか?
教えて頂けたら助かります。よろしくお願いいたします。

返信する
オトメンパパ

蔵さん、はじめまして^^

コメントありがとうございます!

> 教室等にも行きましたが、それだけではわからないことも多く、こちらのサイトを参考にさせてもらっています。
そうですか。役立ったようで嬉しいです!

> 今は全てのバラを(主につるバラ)鉢植えで育てていますが、つるバラの場合、枝が長くて…鉢植えの土、鉢替えはどのようにやったら良いのでしょうか?

私は枝をぐるぐるっとビニールテープで1つにまとめて、鉢を横に倒した状態で植え替えしています。立ててはできませんでした。
あと、そこらじゅう土だらけになるので菜園の中のスペースでやっていました。(それ以降はつるバラは基本地植えにしています)汚したくない場合はビニールシートを利用しても良いかもです。あとは植え替えを土全部でなく、一部くり抜くような感じも良いかもです。

枝が長くなるとかなり大変ですが、がんばってください~

返信する

返信ありがとうございます。(^-^)
皆さん、鉢植えだと誘引し直すときに一緒にやってるんですかね?

教えて頂いた方法でさっそく今週末やってみます!
ありがとうございました‼️
今後も参考にしたいと思います。m(__)m

返信する
オトメンパパ

休眠期ならまとめてやっても大丈夫ですし、鉢植えは枝数もそんなにないでしょうから、時間的に植え替えもまとめてやってしまいたくなりますよね。
週末、がんばってくださいね!

返信する
けん。

こんにちわ。

1月は忙しく時間が取れないので、ちょっと早い気もしましたが、剪定や誘引を12月に行いました。
しかし1月も含めて12月も暖かい日が多かった事もあるのか、誘引した枝から新芽が発生・・・といっても、枝にポチッと赤い粒が出来る程度・・・しました。
ここ10日ほどの冷え込みで本格的に休眠していると思いますが、この芽をどうしたものか思案しています。
これ以上の成長を防ぐため、芽かきしてしまって良いものか。
それとも、休眠しているとしてそのまま手を掛けないべきか。。。

返信する
オトメンパパ

けん。さん、こんにちは^^

> 誘引した枝から新芽が発生・・・といっても、枝にポチッと赤い粒が出来る程度・・・しました。

暖かい日が多いですよね。よく聞きますので全国的にという感じなのでしょうか。
赤い芽が大事に育ってくれると良いですね。

> ここ10日ほどの冷え込みで本格的に休眠していると思いますが、この芽をどうしたものか思案しています。

芽かきはしなくて大丈夫ですよ~。
3月に芽吹きを見て、枝ごとに一番上の芽が寒さで傷んでいて伸びず、2つ目の勢いがあるようなら、2つ目の芽の上で剪定しておいてください。この時に間引く感じですね。

返信する
けん。

こんにちわ~。

ありがとうございます!
芽かきしないで、成長を見て間引くんですね。

PS:昨年撮影されたGoogleのストリートビューが、丁度我が家のバラが満開した日で、冬ながらにして見れるので癒されてます(笑)

返信する
オトメンパパ

はい、間引くのは、基本は枝ごとの一番上の芽だけになります。

googleさん、良いタイミングで撮影してくれましたね!

返信する
シエル

こんにちわ。以前一度メールさせて頂いた事のある者です。(名前の分からないバラを尋ねさせて頂いた…)
結局このバラはかなり弱く、花を付けたのですが幹が全く育たず 鉢植えに戻しましたが枯れてしまったのです。いろいろ教えて頂いたのにごめんなさい。ありがとうございました。
庭で育てている6つのバラをそれぞれ剪定、誘引、追肥、鉢替えをしていたのですが、3年目のリパブリックドゥモンマルトルの根にかなり大きな膨らみが…、土に隠れて分からなかったのですが、どう見ても、調べても ダメなやつ(T-T) がん腫…。

悩みに悩みましたが、泣く泣く破棄させて頂きました。何回もごめんなさいと呟きながら。

土もウッドチップも破棄しました。とりあえず袋に入れて 少しずつですが、燃えるゴミに出していきます。
道具は全て塩素系と熱湯で消毒しました。

花壇なので、同じ繋がりの先に桃の木と花菖蒲があります。土を破棄するにもどこまでしたら良いのか途方に暮れています。
他のバラ達…ポンプァドール×2やロゼピエールドゥロンサール、シャルトルーズドゥパルム ミニバラは離れているのもあり大丈夫でした。

モンマルトルの小さなカフェで♪という佐藤隆さんの曲(すみません、古いです。)と同じ名前と、病気に強いという性質に惚れて購入したモンマルトルさん…、真横に延びすぎた枝に振り回されながらもラティスに繋いだ日々…、って今回もしたばかり( ̄▽ ̄;) 真っ赤な美しい花を咲かせ あんなこと、そんなことあったよね~ρ(・・、)
思い出に涙しながら、庭に突っ伏し、私はバラ作りには向いていないのじゃあないだろうか…、
ロザリアンに俺は(私は)なる!いくぜピカチュウ!(モンマルトル!)
と言っていた自分にロザリアンなんて永久になれない…、と今日は朝から激へこみしてます。(>_<)

長くなりましたが、本当バラは難しいですね。土壌や環境も一度深く考えて みようと思いました。
菖蒲が繋がりにある分、菖蒲は湿気た土が常に必要である為 ウィルスが湧き安くなったのかもです。

オトメンパパさんのブログとても勉強や励みになります。
ありがとうございます。

返信する
オトメンパパ

シエルさん、こんにちは!

> 結局このバラはかなり弱く、花を付けたのですが幹が全く育たず 鉢植えに戻しましたが枯れてしまったのです。いろいろ教えて頂いたのにごめんなさい。ありがとうございました。

いえいえ、ご連絡ありがとうございます。残念でしたね。

> 庭で育てている6つのバラをそれぞれ剪定、誘引、追肥、鉢替えをしていたのですが、3年目のリパブリックドゥモンマルトルの根にかなり大きな膨らみが…、土に隠れて分からなかったのですが、どう見ても、調べても ダメなやつ(T-T) がん腫…。

あ!奇遇ですね。私の家のリパブリックドゥモンマルトルにも、先日がん腫が見つかりました。
破棄はしょうがないですよね。私はがん腫を今まで治療?というか対処したことがないので、調べてがん腫治療的なことをしてみようかと思っています。

> 花壇なので、同じ繋がりの先に桃の木と花菖蒲があります。土を破棄するにもどこまでしたら良いのか途方に暮れています。

我が家でもたまにがん腫は出ますが、あまり気にしていません。
すぐとなりにがん腫の鉢植えを置いたまま育てていたこともありますが、バラが元気な時はうつりませんでしたので。
ただ、黒星病で葉っぱがボロボロになったバラにはうつりました。

> 思い出に涙しながら、庭に突っ伏し、私はバラ作りには向いていないのじゃあないだろうか…、
> ロザリアンに俺は(私は)なる!いくぜピカチュウ!(モンマルトル!)
> と言っていた自分にロザリアンなんて永久になれない…、と今日は朝から激へこみしてます。

全然そんなことはないと思います!いくぜモンマルトル!笑
私もテッポウムシが駆除できなくてお気に入りのバラの株元に穴が開いて涙を流す日々です。今年こそはテッポウムシ対策を徹底するぞ!

> 長くなりましたが、本当バラは難しいですね。土壌や環境も一度深く考えて みようと思いました。

奥が深いですよね~
病気にもかかりやすいですし。害虫にはやられまくしだし。
でも花の可愛さと香りの良さは素晴らしいですし、育ててみると面白さがありますよね^^

お互い頑張りましょう♪

返信する
シエル

オトメンパパさん お忙しい中、ご丁寧なお返事ありがとうございました。

リパブリックドゥモンマルトル、オトメンパパさんちもですか!
不謹慎ですが、慰められました(^^;
確かに少し弱っていておかしいな…、とは思っていた時でした ね。
またぜひガン腫治療の研究よろしくお願いいたします。

モンマルトルの土は 隣の菖蒲が土替えの時期だったので、その辺りまでは替えておきました。
オトメンパパさんがおっしゃるようにあまり神経質にならないで、ロザリアンを目指そうと思います。
御指導ありがとうございました。

返信する
ヨーコ

こんにちは
2度目のコメントになります。
以前、小さな挿し木の選定について教えて頂き助かりました。
今回は、購入して2回目の冬を越す鉢の選定について教えて下さい。
昨年は、初めてということもありよく分からず浅い剪定になってしまいました。
剪定は、今年の枝をするという事ですが、今年の枝は40〜60cmの高さ位から伸びているのでそれより上で剪定する事になってしまうのですが、それで良いでしょうか?
それとも、一昨年の枝の部分で剪定した方が良いのでしょうか?
昨年根元からのシュート?は2本出てきて立派になっています。
どうしたものでしょうか、よろしくお願いします。

返信する
オトメンパパ

ヨーコさん、こんにちは!
小さな挿し木、今後が楽しみですね。

> 剪定は、今年の枝をするという事ですが、今年の枝は40〜60cmの高さ位から伸びているのでそれより上で剪定する事になってしまうのですが、それで良いでしょうか?それとも、一昨年の枝の部分で剪定した方が良いのでしょうか?

特に今年の枝を切る、などは意識しなくて大丈夫です。
軽く扇形になるような樹形を意識して、高さを良い芽のあたりで揃えます。
シュートも同様です。

今年の枝を切る、というのはどこ情報ですか?

返信する
ヨーコ

お返事ありがとうございます。
枝の新旧は気にしなくて良いのですね。
先月のNHKの趣味の園芸のバラと暮らす12カ月の放送で、「新しい枝を10〜15cm残して古い枝は切らない」と言っていたので、このままではどんどん背が高くなってしまう!!!と思ったので安心して剪定出来ます。
去年の反省を引きずらずにすみますね(^^;;

返信する
オトメンパパ

はい、おっしゃる通りで、その方法では樹高がどんどん高くなりますし、枝のリフレッシュもしなさそうですね。
観ていないので何とも言えませんが、古い枝も切って大丈夫です^^

返信する
ヨーコ

お返事を頂いた後に早速!程よいと思う位置で剪定を済ませました(o^^o)
古い枝はかたくて力がいりましたがさっぱりして春を待つことが出来ます。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。