12月のバラ♪お手入れと育て方は?

12月のバラ♪お手入れと育て方は

こんにちは、オトメンパパです。

12月ですね。秋バラもちらほら咲いていますが、いよいよ今年も終わりですね~。
皆さんはこの1年間、バラを楽しめましたか(*^_^*)
私は今年もバラと庭で楽しく遊びました。バラは奥が深いこと、品種もたくさんあることから、ちっとも飽きません。

さて、12月の忙しい時期、バラにはどんなお世話が必要でしょうか?
12月はズバリ、つるバラの誘引です。つるバラは、きちんと壁面やフェンス・アーチなどに誘引することで長い枝にたくさんの花を咲かせてくれます^^

そんなつるバラの誘引に適した時期は12月(中旬以降)です。

冬の間は一応いつでも誘引できますが、1月中旬以降や2月になると枝が寒さで硬く引き締まってきて、誘引すると折れやすくなってきます。そのため、できれば12月か1月上旬にやってしまいましょう。

寒いんですけど、頑張りどころですね(^_^;)

それでは12月のバラの育て方とお手入れで~す。

バラの12月の育て方とお手入れ

つるバラをウッドフェンスに誘引

12月のバラのお手入れ方法と育て方です。
12月中旬以降は庭やベランダも相当寒くなってきますので、暖かい格好をして挑みましょう♪

12月のバラのお手入れ方法と育て方
  • つるバラの誘引は12月中にやると曲げやすい
  • 堆肥の完熟 未熟な堆肥の場合
  • 落ち葉などのお掃除で病害虫予防
  • バラの大苗を購入する時の選び方♪
  • バラの大苗を植え付ける!地植えと鉢植え
  • 植え付けたバラの寒さ対策

12月はつるバラの誘引がメインになります。
その他、予約注文したバラの裸苗が12月にも届きますので届いたら植え付けします。大苗も販売中ですので、春の開花を妄想しながら、素敵なバラを探すのも楽しいひとときです(*^_^*)

つるバラの誘引は12月中にやると曲げやすい

つるバラの誘引

12月のバラのお世話の一つ目は、つるバラの誘引です。
つるバラが枝いっぱいに花をつけた様子はとても見事ですよね!

そんな春の開花に避けては通れないつるバラの誘引ですが、1月や2月、3月よりも12月にやってしまった方が良い理由があります。

早めにつるバラを誘引した方が良い理由
  • バラの枝が硬く引き締まる前なので曲げやすい
    枝が硬くなってくると、折れてしまうことがある。
  • 枝が光を受ける向きが決まる
    日光を長く受けた芽は充実して、良い芽吹きと開花につながるので、早くから形が決まった方が良い。

あと、1、2月にはバラの植え替えや寒肥、剪定などのお世話がたくさん控えていますから、後で苦しまないためにも(^_^;)

今年のシュートのところで切る1

誘引が遅れて3月になると?
バラの芽が膨らんできて、誘引中にポロっと取れてしまうことがあります。
※すぐ上の写真をご覧ください。右の方にポロッと取れそうな芽があります。遅い例です(^_^;)

こういった理由から12月中、または1月上旬の誘引がオススメなんですね~
寒くてこたつで丸まっていたい気持ちをグッと堪えてお外に行きましょう♪

下記の記事でつるバラの誘引方法を詳しくご紹介しています。

つるアイスバーグを壁面へ誘引しています。

つるバラ誘引後全体つるバラの剪定と誘引をわかりやすく!

こちらは、2回目以降のつるバラの誘引でどの枝を切るのか?という内容です。

今年のシュートのところで切る4つるバラの2回目の剪定は?どこを切れば良いの?

ウッドフェンス(ラティス)へERのバラ、ウィリアム・モリスを誘引しています。

つるバラをフェンスに誘引:アフター斜めから1つるバラの誘引!ウッドフェンスを可愛く!

堆肥の完熟 未熟な堆肥の場合

馬ふん堆肥と米ぬかを良く混ぜる

1月や2月のお世話には、鉢増しなどのバラの植え替えがあります。その植え替えでは新しい土を使いますが、その時に牛ふん堆肥や馬ふん堆肥を利用しますよね。

この堆肥が完熟発酵していれば問題ありませんが、たまに未熟な堆肥の場合があります。

未熟なだけでなく変なニオイがする時も・・・

そんな堆肥を使ってしまった時、バラを植え替えてから土の中で堆肥の発酵が始まると、発酵時の熱やガスで根を傷めてしまう原因につながりますから、未熟な堆肥だった場合は完熟させてから使いましょう。

土っぽい香りがすれば完熟しています。

こちらで未熟な堆肥の見分け方と、完熟させる方法をご紹介していますので、ご参考まで^^

未熟な堆肥を完熟させます

落ち葉などのお掃除で病害虫予防

12月になるとバラも落葉し始めます。または枯れた花びらも散っているかもしれませんし、蕾も開花せずに落ちてしまっているかもしれません。このような落ち葉や花びらの残骸はきれいに拾っておきましょう。

害虫の卵や幼虫が越冬しようと潜んでいる可能性大です(^_^;)

どんどん湧いてくるような害虫たちですが、地道にお世話するのと放置では雲泥の差があると感じています。

バラの大苗を購入する時の選び方♪

バラ大苗の枝の縦じまの違い

12月も引き続きバラの大苗の購入チャンスですね。
実際に見て買う時、どんな苗を選ぶと良いのでしょうか?バラの苗は安くはないので良い苗を選びたいですよね。

私は苗を買う時、じっくり選ぶのでいつも時間がかかります(笑)

どっちのバラの大苗を選ぶ?
  • 株元が細くて枝も細いが枝が4、5本ある
  • 株元が太くて枝も太いが枝が2本しかない

上記の2択なら、後者の「株元が太くて枝も太いが枝が2本しかない」苗がオススメです。細い枝が複数よりも、少なくても太い枝です。

詳しくは次の記事にまとめていますので、良かったらご覧ください。

枝の充実度の違いバラの大苗!選び方は?チェックしたい4つのこと!

バラの大苗を植え付ける!地植えと鉢植え

バラの裸苗

バラの苗を購入したら、植え付けましょう。すでに鉢に植えてある大苗は、そのまま春の1番花のあとでOKです。すぐに植え付けるのは裸苗か細い鉢に植えてある大苗です。

寒い時期ですが、植え付けが終わると達成感と爽快感がありますよ~(*^_^*)

下記には苗が3種類ありますが、苗のサイズ(樹齢)は全て同じ大苗です。この時期に苗を買う時、大きな鉢に鉢増しした苗や売れ残り以外は、全て同じ樹齢と思って大丈夫です。

バラの大苗の違い別植え付け
  • 裸苗はすぐに植え付ける:土がないので
  • 細い鉢植えもすぐに植え付ける:土が少ないので
  • 6号鉢の大苗は1月に植え替えるか、春の1番花の後に植え替える

※この時期に新苗は出回りませんので、割愛しています。

裸苗は注文した苗が届き次第、しっかり吸水させたらすぐに植え付けます。

バラの裸苗が届いたら?植え付けとやること!

買った大苗が細い鉢植えの場合も、できるだけ早めには植え付けてあげましょう。

購入した細い鉢のバラ

こちらは一応土に植えてあるので少し猶予がありますが、土に植えてあることで柔らかくて白い根っこが出始めます。この白い根、大事にしたいのですが・・・

細い鉢の中では根がギュッとまとまっています。しかし根っこは拡げて植えた方が良いので、どうしても根をほぐす必要があります。この根をほぐす時、白い根は簡単に切れてしまいます。

そのため、細い鉢に植えている大苗も早めに植え付けるのがオススメです。

2017年に買ったバラを鉢から出す細い鉢で芽吹いたバラ苗を購入した時!植え替えは?

買ったバラの大苗が6号鉢に植えてある大苗なら植え替えは不要です。

6号鉢のバラ大苗

春の一番花のあとで根鉢を崩さないように鉢増しや地植えすればOKです。

バラの植え方!大苗をわかりやすく!

植え付けたバラの寒さ対策

不織布をまいて軒下へ

最後のバラのお世話は植え付けたバラの寒さ対策です。

12月の後半になると早朝は寒さが厳しくなりますし、霜が降りることもあります。バラは寒さには強い植物ですが、寒さに弱いバラや植え付けを行ったばかりのバラは寒さ対策をしてあげましょう。

次のような寒さ対策があります。

バラの寒さ対策
  • 鉢なら軒下に移動する
  • 不織布をフワッとかけて紐で縛っておく
  • 二重鉢にする
  • 株元が隠れるくらい堆肥で覆う

おすすめは軒下への移動です。以前、バラ苗を購入した時にまつおえんげいの店員さんにお聞きしたのですが、やってみて全然違うと思いました^^

軒下に移動する際は、北側の軒下はダメですよ。軒下でも北側は日が当たりませんので(^_^;)

さいごに

12月のバラの育て方とお手入れ方法でした。

最近はなんだか1年があっという間に感じます。あれ?こないだお雑煮食べたのに、もう年末か~みたいな。

今年は新型の感染症が猛威をふるって、歴史に残るような年になってしまいました。生きていると様々なことがありますが、ポジティブに頑張っていきたいと思います。

皆様も体調にはお気をつけくださいね。

2 COMMENTS

妙華

何も知らないまま、バラを育ての初心者です。大変参考に、させていただいてます。今後も楽しみにしています。

返信する
オトメンパパ

妙華さん、はじめまして^^
コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします~

返信する

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。