バラの肥料対決その4!病気にも差が出た!?

こんにちは、オトメンパパです!

今回は4回目になる、密かに続いていた(笑)、肥料対決シリーズです。

有機肥料3種類と化成肥料では、どれがバラに一番効いてコスパが良いのかな?という思いつきから、始めた実験です。

前回までの記事は、こちらです。

バラの育て方!肥料はどれが一番効く?その1 肥料対決ピエールバラの肥料対決その2!手作りVS有機VS化成! 肥料対決!有機VS化成その3!根張りの確認

前回の3回目で、ジェネラスガーデナーの鉢増しは行わなかったので、今回はその鉢増しを行い、根張りの様子を確認します。

では、バラの肥料対決4!病気にも差が出た!?で~す^^

肥料対決実験のおさらい

肥料

実験の詳細と記録は、前回までの記事に詳しく書いてあるので、ここでは、さらっと概要をご紹介しますね。

まず、比較する肥料の種類です。

効き目の実験をする肥料4種類
  • Dr真島の手作り油肥
    材料費:馬ふん堆肥 約168円+骨粉入り油粕 約150円+菌の黒汁 約10円+使用済みサラダ油 0円=約5リットル作れて、約330円
  • バラの家のプレミアムローズオーガニック肥料
    値段:1kg 980円
  • ローズショップのバラ専用ぼかし肥料
    値段:1kg 980円
  • ホームセンターの化成肥料(有機入り)
    値段:5kg 980円
    <追記:この肥料のメーカー名などの問い合わせをよく頂くので、後半でリンクを追記しました>

上記の有機肥料3種類と、化成肥料で、

どれが一番効くの?コスパ高いのはどれ?

という実験を行います。

そして、実験に参加するバラ達です。

実験に参加するバラ
  • 挿し木コスモス2年生
  • 挿し木ピエールドゥロンサール2年生
  • 挿し木ザ・ジェネラスガーデナー2年生

品種による差が出ないよう、3種類で実験します。また、全て挿し木苗になります。

そして今回は、ジェネラスガーデナーについて、ご紹介したいと思います。

肥料対決!黒星病が出てしまったジェネラスガーデナー

実験参加中の、ジェネラスガーデナーです。

肥料対決ジェネラスガーデナー

実は・・・忙しさにかまけていたら、黒星病が出てしまいました。

無農薬で夏を乗り切れたため、つい油断してしまいました(^_^;)

病気予防のための、有機液体肥料と菌の黒汁の散布を、サボってしまったんです。・・・バラってアッサリ病気になるんですねorz

おめでたいことに、そんな当たり前のことを、すっかり忘れていましたよ(涙)

ただですね、黒星病になったことで、この実験にとって、1つ面白い発見がありました。ある肥料1種類だけ、明らかに葉が残っていたんです。(右端の鉢です)

これが発見できた分、なかなか良かったかな~とも思えます。
では、早速見ていきましょう!

肥料対決!葉っぱの比較は?

葉っぱの比較

葉っぱの比較です。

上段が左から、手作り油肥、バラの家オーガニック肥料、下段が左から、ローズショップの有機肥料、有機入り化成肥料です。

葉っぱが減っちゃっているんですが、右下の、有機入り化成肥料だけが、葉っぱがほとんど残っています。

同じ親株から、同じ時期に挿し木した苗で、鉢を置いていた場所も同じです。これはもう、有機入り化成肥料が良い働きをしてくれたと言っても良いと思います。

化成肥料では、病気に弱くなるってイメージだったので、とても意外だと感じました。

続いて、根っこの確認をしてみましょう。

手作り油肥の根張り具合は?

手作り油肥のジェネラスガーデナー

まずは、手作り油肥で育てた、ジェネラスガーデナーです。

鉢から抜いたところです。

手作り油肥の根鉢1

根鉢の底の部分です。
手作り油肥の根鉢2

軽くほぐしてみました。
手作り油肥の根鉢3

ほぐしてみた感じは、しっかり根が張っているものの、4つの中では一番ほぐれやすかったです。

根をほぐしたら、こちらの8号スリット蜂に、植え替えます。
(今までは6号鉢)

鉢増しする8号鉢

そして、鉢の底に土を入れて、手作り油肥を入れようとしたのですが・・・

なんと!

手作り油肥さん、腐っていました・・・orz

腐った有機肥料

見た目は、色が濃くなって良い感じに見えるのですが、ニオイがですね、強烈に変化を・・・

ニオイはズバリ、ヘアブリーチのにおいです( ̄▽ ̄)

使ったことありますか?

私は高校生の頃は茶髪だったので、しょっちゅう使っていた、まさにブリーチの刺激臭です。プラモデルの接着剤、セメダインっぽくもあるかな?

こ、これは使えん!

今から作っても、使えるようになるまで、一か月はかかります。

ってことで、手作り油肥はリタイヤとなりました。。。

そこでどうするか考えまして、今後はこうします。

肥料対決の今後
  • 手作り油肥は実験対象から外す
  • 今後の実験は残り3種類で続ける

手作り油肥が実験対象から外れてしまって、残念ではありますが過去3回の実験と、今回の4回目で自分の中では結論が出ました。

(私の作った)手作り油肥は、肥料としての効果は弱い

あくまで私が作った手作り油肥が、です(^^;

こうやって作りました↓

Dr.真島のバラ用手作り油肥を作ってみました!

この手作り油肥を、考案された真島先生は、私よりももっともっと、1000倍バラに詳しい方なので、この肥料を否定するつもりは毛頭ありません

同じく真島先生が考案されたバラの病気予防に効果的な、有機肥料&菌の黒汁の散布は素晴らしい効果がありますし、ずっとやっていこうと思える手法です。

バラのうどんこ病!予防を無農薬でやってみる! <病気がだいぶ改善しました。これでうどんこ病は出なくなりました!>

ただ、良いものは良い、効果がイマイチだったらそうお伝えするのがこの実験の趣旨なので、こういう結果になりました。

というわけで、実験完了を前に手作り油肥はリタイヤとなります。

続いて人気ショップ、バラの家のプレミアムオーガニック肥料です。

バラの家プレミアムオーガニック肥料の根張り具合は?

バラの家オーガニック肥料のジェネラスガーデナー

2つ目の根張りチェックは、バラの家の、プレミアムオーガニック肥料です。香ばしいような美味しそうな、良い香りのする有機肥料です^^

鉢から出した根鉢です。

バラの家オーガニック肥料の根鉢1

底の部分です。

バラの家オーガニック肥料の根鉢2

ざっとほぐしてみました。

ほぐした感じは、根がしっかり張っていますが、ほぐせないほどではありませんでした。

下の方の黒い部分は、分解された肥料ですね。

バラの家オーガニック肥料の根鉢3

植え替え先の鉢に、土と肥料を入れます。

用量は、袋の裏面の通りです。

バラの家オーガニック肥料を鉢底に

苗と土を入れ、鉢の上の方の周囲にも、肥料を入れます。

バラの家オーガニック肥料を鉢の周囲にも

バラの家の根張りチェックと、鉢増しでした!

次は、こちらも人気ショップ、ローズショップの有機肥料です。

ローズショップの有機肥料の根張り具合は?

ローズショップの有機肥料のジェネラスガーデナー

私がよくバラ苗を購入している、ザ・ローズショップの、有機肥料です。

こちらはバラの家のものとは全然違う形状で、油粕みたいな粉っぽい肥料と、化成肥料みたいな小さな粒でできています。

鉢から出した、根鉢です。

ローズショップの有機肥料の根鉢1

根鉢の底です。

ローズショップの有機肥料の根鉢2

かるくほぐしてみました。

白根がびっしりで、ほぐしにくいのですが、ほぐせないほどではありません。バラの家より、ややビッシリ感は強いかな~という感じです。

ローズショップの有機肥料の根鉢3

肥料の形状はこんな感じです。

ローズショップの有機肥料を鉢底へ

鉢の上の部分にも、施肥しました。

ローズショップの有機肥料を鉢の周囲にも

続いて、最後の有機入り化成肥料です。

有機入り化成肥料の根張り具合は?

有機入り化成肥料のジェネラスガーデナー

最後は普通にホームセンターで購入した粒タイプの化成肥料です。ただ、化成100%ではなく「有機入り」を選びました。バラなので、少しでも良さそうなものを^^

値段は、前の2つのショップオリジナル有機肥料よりだいぶ安く、1/5程度です(5キロで980円)。

バラ栽培はけっこうお金がかかるので、安いのは嬉しいですよね~^^

では、根鉢を見てみましょう。
かなり、カクカクしています(笑)

有機入り化成肥料の根鉢1

底の部分です。根っこは、超ビッシリです。

有機入り化成肥料の根鉢2

ほぐしてみたのですが、全然ほぐれず、いつまでもカクカクしていましたが、ちょっと強引にほぐしました。

有機入り化成肥料の根鉢3

かなりほぐしにくく、有機入り化成肥料の根張りは、別格といった感じでした。

今回の肥料対決の結果は?

鉢増し後

以上で、鉢増しと根張りのチェックは完了です!

そして、根張りの印象は、こんな感じです。

有機入り化成肥料>>>ローズショップ肥料>バラの家肥料>手作り油肥

ただ、化成肥料は鉢のサイズが他の3種類よりも、少し大きいものを使っていました。

鉢のサイズの比較

そんなに大きさは変わりませんが、こちらも原因の1つかもしれません。しかしそれを差し引いても、葉の病気への耐性や根の張り具合を見ると、今回も有機入り化成肥料はなかなかの好成績でした。

さいごに

肥料対決その4でした!
まるで、化成肥料の回し者みたいな結果になりました(笑)

でも、実際に化成肥料の生育状態が良いんですよね。ちなみに私は有機とか無農薬って言葉が大好きです。

だからこの実験では本当のところ、手作り油肥に勝ってほしかったんです。使い終わったサラダ油を材料に家で手作りできて、しかもバラに良い肥料だなんて最高じゃないですか。価格もやっすいし。

で、来年からは手作り油肥だけでいけたらな~と妄想していたのですが、なかなか予想通りにはいかないものですね(^_^;

<追記>
この化成肥料は何ていうメーカー?」というお問い合わせをけっこう頂くので、楽天で探してみたらありました。今は何でもネットで買えますね。

16 COMMENTS

薔薇の花咲いた

はじめまして。
肥料対決楽しみに見させて頂いてました。

ほぼ同じ条件で写真入りでわかりやすくて
すごくためになりました。
高いから絶対だということはないんですね。

花の色付きや花もちの違いも気になるので
もしよければ今後の報告も期待してますぅ。

返信する
オトメンパパ

薔薇の花咲いたさん、はじめまして~

嬉しいコメント、ありがとうございます!

私も、けっこう意外な結果になって、驚きました(^^;

今後も続けていきますね!

返信する
キヨミ

オトメンパパさん こんばんは。
前回は質問にお答えいただきありがとうございました!

実はコメント後に再度以前の記事を見直してみたら、自分の米ぬかの量が多過ぎたことに気付き、ショックを受けていました。自分の適当&雑さに(笑)。
次からちゃんと参考にさせていただきます(T_T)!!

肥料対決、なんかショック…!
プレミアムとかオーガニックとかバラ専用とか…どゆこと!?と思いました。
私も手作り油肥に期待していましたが、パパさんより上手に作れる気がしない&絶対腐らせちゃう(T_T)!!
ので、老後の楽しみにとっておくことにします。

でも、もしかしたら長い目で見るとオーガニックのがいいとか、色々あるかもしれないですよね!

こういう実験って、自分ではなかなかできないですし(目の前のバラを育てるのでいっぱいいっぱい)、やってる方も知らないので本当に面白いし参考になります!

これでしばらくは心おきなく化成肥料(有機入り)を使えます(笑)。
これからも楽しみにしてまーす\(^o^)/

返信する
オトメンパパ

キヨミさん、こんにちは!

米ぬかは適量で(笑)

> プレミアムとかオーガニックとかバラ専用とか…どゆこと!?と思いました。

そうなんですよね。
けっこうなお値段しますので、ある程度は効果も比例するって、
思ってしまいますよね(^^;

> 私も手作り油肥に期待していましたが、パパさんより上手に作れる気がしない&絶対腐らせちゃう(T_T)!!

乾燥してカサカサだったのに、暑い夏場は苦手なんでしょうか。
あ、でも作り方は簡単ですし、半年は持ったので、良かったら作られてみては?

> でも、もしかしたら長い目で見るとオーガニックのがいいとか、色々あるかもしれないですよね!

これはあると思います。
化成肥料には、塩分が入っているそうです。

鉢植えは土を交換しますが、地植えはできないので、
地植えには、化成肥料はそんなに使いたくないかな~
でも少量なら問題ないかな~

って感じで迷っています。

返信する
たかぽん

うわぁ~なんかショックだけど・・・
少し思い当たるふしもあるかも、過去にバラ用肥料がなくなってしまい
「丈夫な種類のバラだから植物肥料でいいか」
といれておいたバラちゃんが、いままでにない位の花付のよさだったことが・・
あります。
でも、化成肥料を使い続けると、塩分濃度が高くなるとか本とかには
書いてありますよね~この実験今後も継続希望いたします。
いつもためになってます。

返信する
オトメンパパ

たかぽんさん、こんにちは!

私もショックでしたw

> 「丈夫な種類のバラだから植物肥料でいいか」
といれておいたバラちゃんが、いままでにない位の花付のよさだったことが・・
あります。

この実験をやって、化成肥料を見直すことができました。

> でも、化成肥料を使い続けると、塩分濃度が高くなるとか本とかには
書いてありますよね~

そうなんです。
そのため、地植えや、土替えをあまりしない大鉢には、有機肥料中心が良いかもしれません。

メリットとデメリットを比較して、使用していきたいですね。

返信する
よっちゃん

ウィリアムモリスの薔薇の検索で偶然、オトメンパパさんのブログに出会いました。
しかも同じ滋賀県にお住まいでびっくりです(私は近江八幡市に住んでいます)
薔薇うまく育てられなくて、それでも一つでも花が咲くと美しさに癒されています。
薔薇育ての記事どれもとても参考になりました。
若いパパさんなのに薔薇に対する愛情がいっぱいで、家族にもいっぱい愛を注いでおられるのでしょうね。
これからも楽しみに訪問させていただきます。

返信する
オトメンパパ

よっちゃんさん、こんにちは~

おっ近いですね(#^.^#)

これからも、宜しくお願い致しますお願いしますね!

PS.ウィリアムモリス、良いバラですよね^^

返信する
スピノザ

ずいぶん昔の記事に対するコメントで申し訳ありません。
正直、化成肥料の圧勝には驚きました。
そこで、お聞きしたいのですが
化成肥料の成分比率はわかりますか?
いわゆる、チッソ:リン:カリってやつです。
袋のデザインからどうも
有機化成肥料8-9-8
クリエ・ジャパンのように見えますが・・

返信する
オトメンパパ

スピノザさん、こんにちは!

> ずいぶん昔の記事に対するコメントで申し訳ありません。

いえ、全然です、嬉しいです^^

> 化成肥料の成分比率はわかりますか?いわゆる、チッソ:リン:カリってやつです。

はい、おっしゃる通り、8-9-8でした。メーカーは、株式会社 岩倉 というところが販売業者となっていました。
「クリエ・ジャパン」の文字は袋に見当たりませんでしたね。

選定基準は、「近所のホームセンターで売っている、どこにでもあるような手軽さ」ですw

返信する
伝吉

オトメンパパ様
毎回貴重な経験談をレポ頂き有難う御座います。大変参考になり感謝しております。
1つ教えて欲しいのですがレポでお使いの化成肥料(有機入り)のメーカー名を教えてください。

返信する
オトメンパパ

伝吉さん、こんにちは!

メーカー名は袋に見つからなかったのですが、岩倉という株式会社で、楽天で売っていましたので、本文後半にリンクを掲載しました!

返信する
オトメンパパ

かなみんさん、こんにちは^^

良かったです♪ありがとうございます。

返信する
猫まみれ

大変参考にになる記事で、ありがとうございます。
早速有機肥料注文してしまいました。
これから、他の記事も、楽し読ませていただきます。

返信する
オトメンパパ

猫まみれさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします♪

返信する

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。