バラのカイガラムシ!ジェット水流で簡単駆除

バラのカイガラムシ!ジェット水流で簡単駆除!
こんにちは、オトメンパパです^^

今年は涼しい日が多くないですか!?7月ももう終わりに近づいていますが、もっと暑かったような・・・梅雨が明ければ今年も猛暑になるのでしょうか??
涼しいと、バラのためにもお世話するロザリアンのためにもありがたいですけどね♪

さて、夏は害虫も活発になる季節でして、今回はカイガラムシ駆除のお話です。

駆除する時、歯ブラシでバラの茎をこすって落とすのがメジャーな方法かと思いますが、あれってけっこう株数と枝数が多いと面倒じゃないですか?私は腰が重たくなっちゃいます(^_^;)

そこで、カイガラムシ駆除のもっと簡単な方法をご紹介しますね。

では、いってみましょう!

バラのカイガラムシを簡単に除去する方法

カイガラムシって変なムシですよね。くっついているだけで動く気配もないし、いつの間にかいるし、ほっとくと増えるし。
ロウのような物質で覆われていて、薬剤も効きにくいらしいです。

バラの茎にカイガラムシ2

でも、見栄えは悪いですし(びっしり付いたら最悪ですよね!)バラにも良くないでしょうから、駆除する(取る)必要があります。しかし、被害の程度もよくわからないので(緊急度が低い)、「あ~取らなきゃな~、でも忙しいしまた今度でいいかな」と後回しにしがちな害虫だと思います。

なぜ後回しにしてしまうかと言うと、歯ブラシでゴシゴシこする駆除が面倒だからなんですよね。バラが3~4株くらいなら平気ですが、20~30株くらいになるともう大変です。

また、鉢植えは枝数も少なく、後ろ側にも回れますので、わりと早く駆除できますが、地植えの大きなバラなんて・・・後ろ側はだいたい壁ですし(笑)

そんな、駆除が面倒なカイガラムシなんですが、わりと簡単に全部除去できるとしたらいかがでしょう?

<上の写真のカイガラムシを簡単に駆除↓>
バラの茎のカイガラムシを落とした後2

通販のCMのように、「ワーオ!水だけでこんなに簡単に!」みたいな方法があるんで良かったらお試しください^^

ジェット水流でカイガラムシを吹き飛ばす!

カイガラムシの簡単駆除の方法は、ホースのノズルの水の出方を「ジェット」にして、ジェット水流でカイガラムシを吹き飛ばすだけ(笑)

大した方法でなくてすみません(^_^;)

でも、簡単は正義だと思います!

カイガラムシってしっかり茎に貼り付いているので、ジェットとはいえ、水では取れなさそうなんですが、とても簡単に取れるんですよ(# ̄v ̄#)

それでは、いつも通り実演します。

バラの茎にカイガラムシがこびりついています。

バラの茎にカイガラムシ

ホースのノズルをジェットに合わせます。

ノズルをジェットにする

カイガラムシに勢いよくかけます。

バラの茎にジェット

注意
バラの茎が折れない程度の水圧でかけてくださいね。ケルヒャーなどの高圧洗浄機はダメですよ。

すぐにこの通り!

バラの茎のカイガラムシを落とした後

ちなみに、もっと密集していても同じく簡単に彼らは吹き飛んでいきます。

注意2
黒星病にとても弱いバラの場合は、水をかけると悪化する可能性もあります。私は経験がないので、そんなことがあるかも、という程度の注意です。

バラの株元のカイガラムシはどうする?

バラの株元にカイガラムシ

バラの株元のカイガラムシって駆除しずらいですよね。歯ブラシが届かない隙間とか。ほぼ土の中、っていう場所にもこびりつきますので。

バラの株元にカイガラムシアップ.JPG

そんな時もコレ↓

バラの株元にもジェット水流

土が多少吹き飛んでも気にせず、まずはカイガラムシを殲滅しましょう。
(大丈夫かな?と焦りますが大丈夫)

でも、なるべく土がえぐれないように、できるだけ土の面と平行に水をかけたりして、工夫しましょう。

バラの株元のカイガラムシを吹き飛した.JPG

アップで見ると、きれいにカイガラムシが吹き飛んでいるのがわかります。

バラの株元のカイガラムシを吹き飛したアップ.JPG.JPG

あとで土を足しておいてあげればOKです!

新苗や買ったばかりの大苗は危険
新苗や買ったばかりの大苗は、株元に接ぎ木したあとがあると思います。台木と繋いだ部分はまだ弱いかもしれないので、そういったバラは株元はやめておいた方が無難かもしれません。

仕上げにこんな薬剤をかけてもOKです。すごく付きやすい環境の場合はおすすめです。

カイガラムシの薬剤

一応、さいごに。歯ブラシで落とす時はこんな感じです。

歯ブラシでカイガラムシを落とす

さいごに

バラのカイガラムシの水流での除去のご紹介でした~

私はブツブツ恐怖症なので、カイガラムシが密集してるとダメですね。「ギャー」って心の中で叫びながら水をかけてスッキリしてます(笑)

今年は涼しい(7/21時点で)ってお話をしました。
続きがありまして、今年エアコンを買ったんですね。そして、娘と家で「せっかくエアコンを買ったんだから暑くなってほしい」、という意味合いのことを私が言ったんです。
すると小2の娘に、「熱中症が減るから涼しい方が良いんだよ」と諭されました(^_^;)

確かに!
子が親を超えた瞬間でした(笑)

10 COMMENTS

ヨーコ

朝晩が涼しくなり心地よくお花達の水やりも余計に楽しく感じられるようになりましたね(^-^)

今年の2月に挿し木したものがスクスク育ってくれて、成長の差は激しいですが大きなものは1メートルに育っています。
シュートも出てピンチをしましたが、なかなか思うような樹形になってくれません。鉢を見てあれこれ考えるのもまた楽しいですけどね。
この場合、夏剪定は新苗のようにしなくても良いものでしょうか?
蕾は取っていたのですが、最近はちょっと咲かせています。

返信する
オトメンパパ

ヨーコさん、こんにちは^^

> 今年の2月に挿し木したものがスクスク育ってくれて、成長の差は激しいですが大きなものは1メートルに育っています。

それは凄い成長ですね!

> この場合、夏剪定は新苗のようにしなくても良いものでしょうか?

はい、若い挿し木苗は夏剪定は不要です。ちょっと整える感じでOKです。
花はつい見たくなっちゃいますよね~^^

返信する
みゅ

こんにちは。挿し木苗で とても上手に育ててらっしゃいますが、 コツはなんですか?
自分で やっても接ぎ木の新苗のように育ちません。挿し木で何とか根っこは付くようになりましたが それから先が なかなか育ちません。
それと 買って来た苗ですが 立派な苗が2 .3日すると調子を崩し いつも枯らしていくのですが
原因が解らずです。鉢植えで お店にあるような綺麗なお花をさかせてみたいのですが 何かコツありますか?

返信する
オトメンパパ

みゅさん、こんにちは。

> 挿し木で何とか根っこは付くようになりましたが それから先が なかなか育ちません。

バラの品種やどのようにお育てなのかがわからないので、コツをざっと列挙してみます。

・根っこがついたあとは、水はけの良い土で育てる
・スリット鉢で育てる
・4→5→6→8と徐々に鉢を大きくする(サイズアップの目安は根っこが鉢底からはみ出た時)

> 買って来た苗ですが 立派な苗が2 .3日すると調子を崩し いつも枯らしていくのですが

買ってきた苗(大苗?)も調子が悪いとのことですが、「2 .3日すると調子を崩し」って早すぎるような気がします。
水のあげすぎが可能性ありそうですが、それにしても根腐れはもう少し時間がかかったように思いますし。。。油かすなどの肥料を多くあげた場合、わりと早めに調子を崩すことがありますが。。。

大苗を買った時期はいつ頃でしょうか?

返信する
hanamici

オトメンパパさん、オハヨウゴザイマス!
Twitterのhanamiciです。
やっと今年の冬剪定を2月に終え、3月に入ってカイガラムシの除去を…イヤイヤ…歯ブラシの5倍ほどのお掃除用のブラシで終えたところです。
お薬も効かないし、ホンットやだな…特に大きなつるバラたちは毎年大変…と思い、何気なく「バラ カイガラムシ 除去」と検索してみたら!
なんとぉぉぉぉぉ!
トップにオトメンパパさんのこちらの記事が!
なんでやる前に検索しなかったのかしら(TДT)
さすがオトメンパパさん!!
感激とショックが渦巻いて、コメントさせて頂きました!
昨年の記事でしたね(^^;;
取り残しがあるかと思うので、見つけたら試してみます!
ありがとうございます(*´ω`*)
昨日で剪定・誘引・カイガラムシ除去・消毒噴霧・撒くお薬・鉢バラの地表面のお掃除…などなどバラの冬作業を全て終え、3月の追肥もして、春のお花のシーズンを待つのみとなりました。
楽しみですね、ムフフ♩

返信する
オトメンパパ

hanamiciさん、こんにちは!
ツイッターでいつもありがとうございます^^

ジュード・ジ・オブスキュアの情報もありがとうございました。

カイガラムシの記事がお役に立てたようで良かったです。ジェット水流だと本当に簡単ですよね。
カイガラムシ、あっという間に増えますよね。あいつらどこからやってくるんでしょう?機動力なさそうなんですが。

> 昨日で剪定・誘引・カイガラムシ除去・消毒噴霧・撒くお薬・鉢バラの地表面のお掃除…などなどバラの冬作業を全て終え、3月の追肥もして、春のお花のシーズンを待つのみとなりました。
> 楽しみですね、ムフフ♩

おつかれさまでした!春が楽しみですね。ムフフ♪

返信する
hanamici

オトメンパパさん、オハヨウゴザイマス!
お返事くださっていたの、気付くのが遅くて失礼致しましたm(_ _)m!!

ホントにあのカイガラムシたち、いったいどこからどうやってくるんでしょうね~~~
動いてるの見たことないんですけど…
でも!これからはオトメンパパさんに教えて頂いたジェット水流があるので、心強いです♪( ´θ`)ノ

肥料対決や3月のお手入れの記事も拝見しました!
肥料対決、やっぱり違いが出てきましたね…有機肥料でいいのでは☆と期待していましたが(^^;;
それと、そうだ!芽かき!と思い出せました〜ありがとうございます。
どんどん新芽が伸びて、お庭が青々としてきました。

自粛ムードで引きこもりでも、お庭のお手入れが楽しい季節です、ムフフ♩

返信する
オトメンパパ

hanamiciさん、こんにちは!

> ホントにあのカイガラムシたち、いったいどこからどうやってくるんでしょうね~~~
> 動いてるの見たことないんですけど…

確かに(笑)動いているところ見たことありません。
今日バラを見てたら、小さい白い点がだんだん大きくなってきて、カイガラムシになっているように思いました。

> どんどん新芽が伸びて、お庭が青々としてきました。

ですね♪庭に出るのが楽しくなってきましたね。

> 自粛ムードで引きこもりでも、お庭のお手入れが楽しい季節です、ムフフ♩

こんな時でも庭でできるので、健康的な良い趣味ですよね~^^
いつもご覧いただき、ありがとうございます!

返信する
summer

はじめましてオトメンパパ様✨

カイガラ虫の記事を読ませて頂き『簡単は正義』❕の言葉に感動し、今朝早起きしてホースをジェットにして彼らを攻撃して見ました❕
本当に本当にキレイに彼らがいなくなって感動のあまりオトメンパパ様にお礼を言いたくなりコメントさせて頂きました✨
最高のいい方法を教えて頂きありがとうございます✨
今までのハブラシ作業は何だったの⁉️と思うくらいすごかったです。
大事なバラ達を守る為にこれからもがんばっていきたいと思います✨

返信する
オトメンパパ

summerさん、こんにちは。

> カイガラ虫の記事を読ませて頂き『簡単は正義』❕の言葉に感動し、今朝早起きしてホースをジェットにして彼らを攻撃して見ました❕
> 本当に本当にキレイに彼らがいなくなって感動のあまりオトメンパパ様にお礼を言いたくなりコメントさせて頂きました✨

良かったですね!あいつらを吹き飛ばすと爽快ですよね~^^
また便利な方法があれば共有しますね。
これからもよろしくお願いします!

返信する

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。