こんにちは!オトメンパパです。
バラの一番花も落ち着いてきましたね~。
我が家でも賑やかに咲いてくれて、楽しませてもらいました(*^_^*)
日々、トゲに引っ掛かったり、蚊に刺されたりしながら、お世話したかいがあるというものですね。
さて、今回は去年から続けているバラの肥料対決:春の蕾の数です!
さあ、バイオゴールドセレクションとただの化成肥料で、どのくらい差があったのでしょうか?
ご紹介しますね。意外な結果になりましたよ^^
肥料対決のルールと現在までの実績など
肥料対決とは、高価なバラ専用有機肥料と、ホームセンターで売っている安価な化成肥料で、どっちが良く効き、どっちがコスパが良いのかな?という疑問点から始めた実験になります。
- バラ専用有機肥料:バイオゴールドセレクション薔薇
1kgで約1,500円 - 化成肥料:ホームセンターで売っている
1kg約158円
ルールは簡単で、いくつかのバラの品種をバイオゴールドセレクションをあげたバラと、化成肥料を施肥したバラで、蕾や根の張り具合、葉っぱや株の勢いなどで比較してみるという内容です。
品種は次の通りです。
- ルージュピエールドゥロンサール:メイアン
- ローズポンパドール:デルバール
- ラ・ローズ・ドゥ・モリナール(2株ずつ):デルバール
- オリビアローズオースチン(2株ずつ):デビッド・オースチン
今までの内容をまだ読まれていない方は、下記をご覧ください。
肥料対決第2弾!バイオゴールドセレクション薔薇vs化成肥料その1 肥料対決第2弾その2!2回目の肥料と蕾の数チェック♪ バラの肥料対決第二弾!その3:アクシデントあり! バラの肥料対決第二弾!その4:根っこ確認 バラの肥料対決第二弾その4.5:株姿と葉っぱ確認今までの蕾の数は次の通りです。
バイオゴールド | 化成肥料 | 備考 | |
---|---|---|---|
ルージュピエールドゥロンサール | 12 | 14 | 化成肥料の枝が台風で折れた |
ローズポンパドール | 7 | 12 | 化成肥料の葉が全て枯れるアクシデントあり→復活 |
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールA | 12 | 13 | |
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールB | 15 | 36 | |
オリビアローズオースチンA | 0 | 0 | 挿し木で2年目のチビ苗 |
オリビアローズオースチンB | 0 | 0 | 挿し木で2年目のチビ苗 |
合計 | 46 | 75 |
化成肥料がリードしている状況ですね。
さて、これらをふまえて今回は、一番のメインである春の蕾の数=花がどのくらい咲くのか?になります。
ちなみに、この実験は長期間続けるつもりです。とりあえず10年くらいいきます(笑)
ルージュピエールドゥロンサールの蕾の数は?
それでは、最初はルージュピエールドゥロンサール(10号鉢)です。
真紅のディープカップ型の美しいつるバラです^^
樹形はこのような形です。左がバイオゴールド、右が化成肥料です。化成肥料の株が少し小さいのは、去年台風で太い枝が折れたためです。
この春の蕾の数は、次の通りです。
- バイオゴールド:30個
- 化成肥料:17個
今まで化成肥料がリードしていたのですが、今回はバイオゴールドが倍近くの蕾をつけました。
ただ、この差は化成肥料の枝が去年の台風で折れ、その後樹形は戻ってきたものの、枝の充実度合いはまだまだだった、という可能性があります。
しかし、それにしても倍近いので、バイオゴールドやるな~と思いました。
バイオゴールドの開花した状態です。
化成肥料の開花した状態です。花自体には特に差はありませんでした。
病気は、両方とも少しうどんこ病が発生しました。無農薬なのでこの程度ですんで良かったです。こちらはバイオゴールド。
こちらは化成肥料です。
先程の写真が5/16に撮影したもので、そこから9日経ちましたので、花をカットしました。さすが長持ちする品種です。まだ散っていませんでした(*^^*)
↑バイオゴールド
↓化成肥料
花を摘んだあとは、施肥しました。規定量ですが、バイオゴールドはけっこうたっぷりという印象です。
化成肥料は規定量がわからないので、経験で適当に。少なめを心がけています。
ルージュピエールドゥロンサールでした!
化成肥料側はベーサルシュートが出てきていますので、来年はまた違った結果になるかもしれませんね。
ローズポンパドールの蕾の数は?
続いて、ローズポンパドール(8号鉢)です。
左がバイオゴールドで育てた株、右が化成肥料です。
蕾の数は次の通りです。
- バイオゴールド:18個
- 化成肥料:14個
ルージュピエールドゥロンサールに続いてバイオゴールドの蕾数が多い結果でした!バイオゴールド、やりますね~
2日後です。
2日後、化成肥料はいち早く咲きました。ローズポンパドールは地植えでも植えていて、それに比べて少しこぶりでしたが、香りも形も素晴らしいお花でした♪
↓こちらはまだ咲いていないバイオゴールドの蕾です。この時点では蕾は大きめで、期待できそうでした。
しかし・・・実はローズポンパドールはバイオゴールドの株が少し変なことになってしまいました。
さらに10日が経ちました。左のバイオゴールドの株、まだ一つも咲いていません。
あれれ~と思いつつ見てみると・・・
ボーリング状態のまま、花が枯れ始めています。色も変色し紫がかっています。
化成肥料で育てたローズポンパドールはちゃんと咲いて、通常のローズポンパと同じくらいの花持ちで枯れようとしています。
今回バイオゴールドで育てたローズポンパドールの花は、結局全てボーリングのまま一つも咲きませんでした。大変興味深い結果ですね。これだから実験は面白いと思います。
二番花や秋の花がどうなるか、様子見しますね。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールAの蕾の数は?
こちらはラ・ローズ・ドゥ・モリナールA(8号鉢)です。
遅咲きの品種なので、まだ咲く気配はありませんが、蕾は出揃いました。
蕾の数は次の通りです。
- バイオゴールド:8個
- 化成肥料:5個
なんとラ・ローズ・ドゥ・モリナールAもバイオゴールドの方が蕾が多くなっています。
こちらは化成肥料です。樹形や葉色は特に差はありませんでした。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールBの蕾の数は?
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールBです。こちらも8号鉢。
蕾の数は次の通りです。
- バイオゴールド:9個
- 化成肥料:5個
Aと似たような結果ですが、なんとBもバイオゴールドが勝ちました。4連勝です(*_*)
バイオゴールド↓
化成肥料↓
オリビアローズオースチンAの蕾の数は?
デビッド・オースチンの可愛らしいバラ、オリビアローズオースチンのAです。
二年目の挿し木苗で、5号ロング鉢に植えています。
蕾の数は次の通りです。
- バイオゴールド:3個
- 化成肥料:4個
化成肥料が1個多いですが、まだまだ小さい苗ですし、ほぼ同じと言えそうです。
2日後の様子です。
小さめの可愛い花が咲きました♪
オリビアローズオースチンBの蕾の数は?
蕾の数は次の通りです。
- バイオゴールド:2個
- 化成肥料:3個
Bも化成肥料が1個多いですが、Aと同様まだ小さい苗ですし、誤差の範囲ですね。
2日後です。こちらも特に両者に差はなく咲きました。
あと、下の画像も上記でご紹介したバラと同じ時期に挿し木した、オリビアローズオースチンです。
植え替えた時期も3月中旬と遅く、施肥もしなかったら蕾がほぼつきませんでした。付いても1個とか。
全然違う結果になって、やはり適切な時期の鉢増しと施肥は大事なんだな~と思いました!
さいごに
バラの肥料対決第二弾その5:春の蕾でした!
今回はなんと、オリビアローズオースチン以外は全てバイオゴールドセレクション薔薇が勝つという結果になりましたΣ(゚Д゚)
オリビアローズオースチンも一個差なので、ほとんど同じです。
今まではだいたい化成肥料が勝っていましたので、今回も似たような結果かな~と思っていましたが、なかなか面白かったです。
また、ローズポンパドールのバイオゴールドのみボーリングで咲かなかった、というのも気になります。良い面と悪い面があったバイオゴールド、今後はどうなるのでしょうか?
今後は基本摘蕾しつつ、二ヶ月に一度程度追肥して秋バラを待ち、
ローズポンパドール、ラ・ローズ・ドゥ・モリナールは8→10号鉢、オリビアローズオースチンは5→6号鉢に、それぞれどこかで鉢増しします。
長い記事を読んでいただき、ありがとうございました!
はじめまして!こんにちは!平良と申します!よろしくお願いします。
こちらには偶然たどり着きましたが、今年から無謀にも無農薬有機栽培を目指している自分にはとてもとても参考になる記事ばかりでした!
無農薬頑張る!と思っても黒星病やうどん粉病だらけになった薔薇達を見てると心がすでに折れかけていますw
我が家ではオールドローズ、イングリッシュローズを中心にしているのですが、魅惑のブルーローズに手を出してしまい、ますます無農薬が難しくなってきました…。つい最近もコガネムシの幼虫らしきものを発見し、泣く泣くオルトランdxを蒔きました。ロザリアンへの道は険しいですね!
これからもちょくちょくお邪魔させてもらいます!
応援していますね!
平良さん、はじめまして!
> 今年から無謀にも無農薬有機栽培を目指している自分にはとてもとても参考になる記事ばかりでした!
そうなんですね。そう言って頂けると嬉しいです^^
> 無農薬頑張る!と思っても黒星病やうどん粉病だらけになった薔薇達を見てると心がすでに折れかけていますw
ある程度は限界があるので、病気になりにくい品種を選ぶのが無農薬の近道だとは思います。
ただでさえ、手間がかかるのがバラですし(^_^;)
> 我が家ではオールドローズ、イングリッシュローズを中心にしているのですが、魅惑のブルーローズに手を出してしまい、ますます無農薬が難しくなってきました…。つい最近もコガネムシの幼虫らしきものを発見し、泣く泣くオルトランdxを蒔きました。ロザリアンへの道は険しいですね!
ブルーローズ、コルデスのノヴァーリスはかなり強いらしいですよ。よかったら^^
お互い、がんばりましょうね~