バラの害虫駆除にオルトラン粒剤!使い方と量は?

バラの害虫駆除にオルトラン粒剤!使い方と量は?

ロザリアンの皆様こんにちは、オトメンパパです^^
最近滋賀県はとても涼しい(公開したのが10月)です。

人間も快適、バラも快適^^

害虫さん達も快適です( ̄▽ ̄)

子ども達に絵本の名作「はらぺこあおむし」を読んであげる時は、あおむしさんは「ちょうちょになったね~」なんて言っている私ですが、実物は大嫌いです(`ー´メ)

せっかく大切に育てたバラをどんどん食べて、放っておくとバラの葉っぱや蕾をボロボロにされてしまいますから。

しかし、害虫の駆除はなかなか手間がかかるものでもあります。気持ち悪くもありますしね。やはり簡単に駆除したいものです。

そこで今回は、簡単でバラの害虫駆除に効果のあるオルトラン粒剤をご紹介します。

害虫被害のあったバラ

<害虫(チュウレンジバチ)にやられたバラ>

チュウレンジバチにやられたバラ

夏頃からは、ほんの数日見回りをしないと、すぐこうなります。。

<害虫(ホソオビアシブトクチバ)に食われたバラ>

虫に食われたバラ

ホソオビアシブトクチバは細い尺取虫なんですが、こいつら昼間は忍者のように枝の影でジッとしているので、探すのが大変です。探す時は夜、懐中電灯でバラの先端を探しましょう。夜はアッサリ見つかります(^o^)

新芽が芯だけになっていたら、ほぼコイツが犯人です。

今日はもう我慢ならん!ということで、害虫駆除の秘密兵器、オルトラン粒剤をまきました

オルトラン粒剤とは?

オルトラン粒剤とは、浸透移行性をもつ殺虫剤です。

オルトランの浸透移行性とは
浸透移行性とは、バラの中に薬剤が浸透して、そのバラをかじった虫さんがおだぶつになる、というものです。

このオルトランという薬剤には、粒剤という粒状のものがあります。バラの株元にパラパラとまくだけの簡単さがウリなので、粒剤がおすすめです。

オルトランDXが効果のある害虫

オルトランDX粒剤は、次の害虫に効果があるとされています。

オルトランDXが効く害虫
  • アザミウマ
  • アブラムシ
  • チュウレンジバチの幼虫
  • ハモグリバエ
  • ケムシ・アオムシ
  • ネキリムシ
  • ヨトウムシ
  • コガネムシ幼虫

葉や蕾をかじる、にっくきヤツらをだいたい駆除できますね^^

注意
オルトランには、赤いパッケージのオルトランと、青いパッケージデザインのオルトランDX(デラックス)があります。ここではDXの効果を記載しています。だいたい同じなのですが、コガネムシの幼虫に効果があるのはDXの方になります。

オルトランには粒剤の他に水和剤もあります。

オルトランの水和剤は効果が高く面倒

オルトランの水和剤は、バラ全体にスプレーや噴霧器で散布するので浸透作用が大きく、葉や茎から吸収されてバラのすみずみに行き渡り、効果大です。

ただし空中に散布するものなので、防護マスクやゴーグルが必要で、散布後は衣服を単独で洗濯するなどの面倒があります。

小さい子やペットがいる場合や、ご近所にも気を使いますよね。

素早い効き目がメリットで、散布の手間などがデメリットですね。

オルトラン粒剤はとにかく手軽

オルトランDX粒剤

オルトラン粒剤はは、バラの株元に少量パラパラとまくだけです。散布方法が超絶簡単(^▽^)

この散布の簡単さがメリットです。

水にとけて、その薬剤入り水分をバラが吸い上げることでバラに浸透していきます。

そのため、薬剤が行き渡るのに時間がかかる点と、株元から高さ1メートルくらいの枝までが防除できる範囲かと思います(この部分は具体的にどの程度の高さまで効くのか未確認です)。

当ブログの農薬への考え
我が家には子どもがいるため、出来る限り農薬はまきたくありません。そのため、うどん粉病や黒星病などの病気に関しては無農薬にしています。ただ、散布型ではなく、株元にまくタイプのオルトラン粒剤は害虫対策に使います。

オルトラン粒剤の使い方

それでは、オルトラン粒剤の使い方を見てみましょう。
まくだけではありますが、実際にまく量はどのくらいなのか、まく場所はどの辺りか?などを確認します。

オルトラン粒剤のまく量は?

オルトランDX粒剤の注意書きには、1株あたり1グラムと書いてあります。

でも分かりにくいので実際に計ってみました^^

オルトランを計測する

プリンの使い捨てスプーンでだいたい2杯くらいで、1グラムです。こぼれるくらいの山盛りなら1杯くらい。

株の大きさによって変わってくるかと思いますので、適宜増減すれば良いでしょう。私は6号鉢で1杯(1グラム)。8号鉢で1.5杯(1.5グラム)、10号鉢で2杯(2グラム)、12号で3杯(3グラム)としています。

オルトラン粒剤のまき方は?

オルトラン粒剤のまき方はいたって簡単です。
バラの株元にパラパラとまくだけ。

こちらは鉢植えです。

鉢植えにオルトラン

写真では一カ所に固まっていますが、まんべんなくまいた方が効果的です。

こちらは地植えです。

地植えにオルトラン

パラパラとまいて、気になる場合は土を軽く中耕しなじませましょう^^

中耕は、こちらにまとめました。

バラの中耕と除草の効果は?やり方は?

農薬ですので使う時は使用量は間違えないように、裏面の注意書きをよくご覧くださいね。

MEMO
効果が出るまでタイムラグがあるので、被害が出てからまくより、被害が出る前にまいた方が効果的です。予防するという感覚ですね。

さいごに

オルトラン粒剤の使い方でした!

購入はホームセンターであれば通常は置いていますが、もしも無かったり行くのが面倒なネットショッピング派の方は、こちらをどうぞ。

最近はもう何でもアマゾンで買えてしまいますね。便利ですね~

下記で、オルトランがどの程度の時間で効果が出てくるのか調べてみました!

オルトラン粒剤!効果が出るまで何日かかるか観察しました!

12 COMMENTS

benefaction

初めまして。バラを育て始めてから三年、まだまだ新米です。
我が家には、「ピエール・ドゥ・ロンサール」「羽衣」「ゴールデンチャッピー」がいます。
 ピエールが三年目で、すっかり大株になりました。
(枝を挿し木して、弱々しいながらも3株できました!)
今年の春から株の全盛期を迎え、絶え間なく咲き続けてくれていました。
ところが・・・。
にっくき「ホソオビアシブトクチバ」のせいで葉が激減!
 
 我が家にも9歳と5歳の子供がいますので、極力薬には頼りたくなかったのですが、やむを得ずオルトラン粒剤を撒きました。
 少しでも早く良い結果が出るといいのですが・・・。
 と、長く私事を書いてしまいました。すみません。

 いつもオトメンパパさんのサイトを拝見しては「なるほど~」と参考にさせていただいています。
 内容もさることながら、言い回しの楽しさもあって、一度見だすとパソコンの前に座り続けてしまいます。

 これからもたくさんのバラたちのお話を楽しみにしています。

返信する
オトメンパパ

benefactionさん、はじめまして~

ホソオビ・・・にっくいですよね!
せっかくのピエールさん、残念ですね。

でも、うちもかなりやられてしまいました・・・(^^;

あと、大きくなったホソオビには、オルトラン粒剤は、
効きにくいかもしれません。

これは詳しく調べてみたわけではないのですが、
以前、まいても葉の食害が減らないな~と、思った印象があります。

言い回しが気に入っていただけて、うれしいです(#^.^#)

これからも、宜しくお願いしますね!

返信する
tamakko

バラは育てるのが大変、というイメージがあり新居に越してきて庭に植える気は全くなかったのですが、ご近所の方がかなり植えられていたのをみて、軽い気持ちでホワイト・クリスマス(つるばら)とドンファンを買って庭植えしております。
右も左もわからない中でオトメンパパさんのブログはとても参考になります。ありがとうございます。ホワイトクリスマスの黒星病がひどいので早速ご紹介されていた黒の墨汁と液肥で試してみたいと思います。
 最近よくネオニコチノイド系(EUではもう禁止されていますよね)の農薬はミツバチにも影響があるかな・・・と思い使いたくないのですが、害虫予防薬で何かご存じでしょうか。

返信する
オトメンパパ

tamakkoさん、こんにちは^^

私のブログが、ご参考になったようで、うれしいです。

害虫対策は、なかなか難しいですが、過去にアブラムシを
農薬以外でやっつける実験をしたことがあります。

バラのアブラムシ!駆除を無農薬でやってみた!

これ以外は、残念ながら、テデトール(手で取る)を主に使用しております・・・(^^;

返信する
tamakko

オトメンパパさん、早速のご返信ありがとうございます。すごいですね!色々研究されていてすごいです。牛乳とは初耳です。それぞれじっくり読んで試していきたいと思います。あとは、手で取る・・・しかないのですね(泣)鳥肌がたちそうですが、植物を育てるということはそういうことなんですね。
 また、わからないことがあればご質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
最後になりましたが、これからもブログ楽しみに拝読させて頂きたいと思います。寒さも厳しくなってきましたのでどうぞご自愛下さい。

返信する
オトメンパパ

tamakkoさん、こんにちは!

ありがとうございます^^
本当に寒くなりましたね!

つるバラの誘引が、辛い季節になりました(笑)

返信する
ふぉごふぉご

初めまして!オルトラン粒剤、買ったはいいのですが、バラへの使い方や鉢に対して使う量などが今ひとつ分からず、枯らしたらこわいなーという思いでずっと躊躇していました。
でも害虫被害がだんだん無視出来なくなってきたので、オルトラン 粒 バラ 使い方で検索しこちらにたどり着きました。
こういう写真付きでとっても丁寧に説明していただけるのって、バラ初心者としては本当に本当にありがたいです。
どうしてもお礼がいいたくて、コメント残しました。ありがとうございました。

返信する
オトメンパパ

ふぉごふぉごさん、初めまして^^

嬉しいコメント、ありがとうございます!

記事を書いたかいがありました~
これからも、たまに読みに来てもらえると、嬉しいです!

返信する
匿名

オトメンパパさんこんにちは!
今日は、2018年3月下旬「3年前のお顔 若いですね!」
ガ-デニングの害虫駆除の仕方で オルトランの使用量は読ませて頂きました。
使用頻度が?です、教えてください よろしくね!
grooveより

返信する
オトメンパパ

grooveさん、こんばんは!
3年経って、年相応になってきましたよ~w

オルトランの使用頻度ですが、私はだいたい1カ月毎に使用しています。もう少し間隔が開くこともありますが、そういう場合はだいたい被害にあいますw
確か、「バラには年に何回まで」みたいな決まりもありますので、そのあたりも考慮すると、別の薬も併用した方が良いと思います^^

返信する
コロくん

はじめまして。チュウレンジハバチとコガネ虫の幼虫、成虫に悩まされています。できれば、農薬の散布はしたくありませ
ん。チュウレンジハバチ対策でオルトラン粒剤をまく適期を教えて下さい。
オルトラン使用は年に4回までとあります。昨年はコガネ幼虫対策に3回まきました。
よろしくお願いします。

返信する
オトメンパパ

コロくん、はじめまして。

月1くらいで散布した方が良いと思うのですが、年4回までなので、別の似たような薬を使い分けた方が良さそうですね。

今ぱっと思いつかないので、ちょっと探してみます。良いのがあったらブログで報告しますね!

返信する

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。