こんにちは、オトメンパパです^^
バラの開花が一段落すると、気を抜けないのが、
害虫さんの対策です。
前回は、バラを食害する害虫さん達を、
オルトラン粒剤で駆除する記事を書きました。
このオルトランで駆除しつつも、
テデトール※もよく使います^^
今回は、私がよくやる、
チュウレンジバチ対策です^^
チュウレンジバチ対策
やっかいな害虫はたくさんいますが、
このチュウレンジバチも、なかなかの強敵です。
親はたいしたことないのですが、
このベビー達がなかなか・・・
なので、見つけたら、即駆除です!
で、私はしょっちゅう、このような、
チュウレンジバチの産卵現場に出くわします。
見つけたら、そっとつまんで、捕殺します。
なぜかこの虫、指でつかめるノロマさんです( ´∀`)
最初は、産卵中だから手でつかめるんだろう、
と思っていました。
しかし、先ほど、菜園の大根の葉っぱの上で休憩する
ヤツを、
やはり、
簡単に手でつまめました(^_^;)
え?なんで!?
自分、羽あるやん!
とまあ、軽くツッコんでおきました。
で、産卵されてしまったら、次のように対処します。
チュウレンジバチに産卵されてしまったら?
そして、不幸にも産卵された茎を見つける事がありますよね。
産卵直後の、細い、ただの縦線の状態から、
パカッと茎が裂けた、可哀想な状態まで。
で、ある程度茎が裂けていて、まだ孵化していない場合、
卵が見えることがあります。
こんな時は、次のようにして駆除できます。
マチ針か何かで、ひっかくようにやります。
まあ、可哀想な気もしますが、
ほっておくと、確実にこうなるので・・・(涙)
これ、けっこう効きます。
針を取に行くのが面倒な時は、
剪定ばさみの刃が薄めのやつでも、かまいませんが、
ばい菌が入らないようにしたいですね。
嫁さんは嫌がっていたので、女性は苦手かもしれませんね。
私も、親や幼虫は素手OKなんですが、
ブツブツ恐怖症なので、育ってきた卵が
見えてきたら心底恐ろしいです(ToT)
よろしければ、ご参考まで。
読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは お久しぶりです^ ^ チュウレイバチ私も先ほど出くわし 摘まむのは無理だったので落ちてた枝で突っついて追い払ったらのですが 止まってたバラの茎には縦に線が入ってます。 これって産卵されたって事ですか? 触った感じだと割れてる感じはせず5mm程縦に線が入ってる感じで…卵が育つと割れてくるんでしょうか? もし卵が育ってきたら気持ち悪くて 潰せませんT_T
シャボンさん、こんにちは!
マミーブルーはその後いかがですか?
> これって産卵されたって事ですか?
最初は縦線だけなんです。
邪魔しなかったら、2センチくらいの縦線が産卵のあとです。
で、おっしゃる通り、卵が育つと裂けてきます。。
でも、5ミリくらいなら、大丈夫かな?
> もし卵が育ってきたら気持ち悪くて 潰せませんT_T
株元にオルトラン粒剤をまいて、忘れてしまうのは、
どうでしょう?
お返事ありがとうございます^ ^ マミーブルーは2番花の蕾がたくさんつきました^ ^ 枝が細く蕾が小さいのが心配ですが^^; やはり最初は線だけなのですね…。 オルトラン粒剤はもともとまかないとっと思っていたのでそれで対処したいと思いますT_T
オトメンパパさん、参考になりました。
逆さに留まって散乱しているので直ぐに捕殺しますが、生みつけられた卵をどうするかいつも悩んでいました。
剪定時に切り落とすことが出来ますが、それまでに孵化すると困るし、でも、ずっと前から定期的にオルトランDXとニームを撒いているので孵化しても死滅するのでしょう。でも茎が裂けるのは困ったものですね。瞬間接着剤で固めてしまうとかはどうでしょうね?
N・Yさん。こんにちは!
> でも茎が裂けるのは困ったものですね。瞬間接着剤で固めてしまうとかはどうでしょうね?
ぜひ、やってみてください!
そして、どうなったか教えてください~^^
オトメンパパさん、こんにちは。
初めてコメントいたします。今年から長年の夢だったバラ栽培を始めました。地植えは無理なので鉢植えです。数も少ないです。さっそく、チュウレジハバチが産卵にやってきました。それも一番柔らかそうなオールドローズのマダムアルディの茎にです。オレンジ色の腹部が目立つのですぐに捕殺!!その三日後に産卵の痕跡を発見しました。黒い縦線が1.5cm位ありました。オトメンパパさんの記事を参考にまち針で削ったのですが、その後はそのままにしておいて良いのですか?削り方もあまり深めだとバラにダメージを与えますよね。
産卵痕は、ほんの少し開いた感じで虫眼鏡で見ましたが、卵までは見れませんでした。薬剤散布に抵抗があり無農薬で育てたいと思っているんです。なので定期的に木酢液とニームオイルを葉面散布したり水やり代わりに株元に撒いています。
虫は身震いするほど大嫌いなんですが、バラのためには、覚悟を決めてます。
Roseさん、初めまして!
> 今年から長年の夢だったバラ栽培を始めました。
夢がかなって良かったですね~
バラは楽しいですよね!
> チュウレジハバチが産卵にやってきました。それも一番柔らかそうなオールドローズのマダムアルディの茎にです。オレンジ色の腹部が目立つのですぐに捕殺!!その三日後に産卵の痕跡を発見しました。黒い縦線が1.5cm位ありました。オトメンパパさんの記事を参考にまち針で削ったのですが、その後はそのままにしておいて良いのですか?削り方もあまり深めだとバラにダメージを与えますよね。
そのままでOKですよ。卵が残っていれば育ってくるので、その際にまた潰せばOKです。
深めでも、意外とバラは丈夫です。たぶんRoseさんは丁寧にされていると思うので、そういう方なら多少強めにやっても大丈夫かと思います。
産卵されてバックリ割けても、その上の部分は衰えないことが多いので。
バラは強いです。
> 木酢液とニームオイルを葉面散布したり水やり代わりに株元に撒いています。
これらが効くと良いですね。効果があったら教えてください。
我が家の虫達への効き目は、あんまりでしたので(^^;
> 虫は身震いするほど大嫌いなんですが、バラのためには、覚悟を決めてます。
偉いです!すごいと思います^^
頑張ってください!
こんにちは(*^-^*)
朝、友達と薔薇を見ていたら、チュウレンジハバチを発見。
バラゾウムシも。
倒しましたよ~。
マチバリとボンドを持って、ハエタタキ、割り箸(幼虫をつかむ用)を持って、
お庭を見回りしなくちゃなりませんね。
成虫は平気ですが、幼虫がだめな徒然草より
徒然草さん、こんにちは!
うちは今、バラゾウムシがやばいです。
うじゃうじゃういますw
> 朝、友達と薔薇を見ていたら、チュウレンジハバチを発見。
私も今日は二匹やっつけました。
なぜか手でつかめる羽虫。飛べよ。
> 成虫は平気ですが、幼虫がだめな徒然草より
幼虫はなんででしょうね。気持ち悪いですよね。
柔らかいからですかね(^^;
初めまして、昨年から本格的にバラ栽培を始めました。
チュウレンの芋虫やっつけました!!
今までは防犯が甘い窓に、棘いっぱいのローブリッターを1株だけ有刺鉄線代わりに這わせていたくらいですが、毎年うどん粉とチュウレンたちにボロボロ・・・
棘だけが目的なので放っておきましたが健気なことに毎年春は沢山花をつけてくれています((笑))
昨年にバラ専門店で衝動買いしまくり庭がバラだらけになり例外なくチュウレンたちも増えました(^^;)
気持ち悪いですね芋虫・・・うちは子供とペットがいるので完全無農薬(ほったらかし)栽培。でもさすがに気になってきたのでどうにかならないかと思ったとき、水やりの時に遠くからホースのジェットでお食事中の芋虫チュウレンを吹き飛ばしたらきれいにいなくなりました。
気を付けなければならないのは水圧で葉っぱがちぎれるので距離をほどほどにですが、今まで一回葉が折れたくらいです。結構バラって強いですね。
ついでにカイガラムシも吹っ飛んできれいになくなったので毎朝芋虫の発生も楽しくなってきました。飛ばされた芋虫たちはどこへやら・・・二度と戻ってきてません。
ニームも考えてますが、効果は??なところとミツバチには影響ないが、ミツバチの幼虫に影響が出るとも聞いたので、使えないですぅ。ラベンダー、クロードモネ、ラベンダー、ザ・シェパーデス、ラベンダー、ペッシュボンボン・・・と続いているので春にはミツバチがラベンダーの蜜を吸いに来てくれるので大事にしたいんです。
ところで、バラの寿命ってどのくらいなんですかね?
10年?20年?ローブリッターは10年目くらいですがまだまだ元気です。
もぅもぅさん、はじめまして!
> 水やりの時に遠くからホースのジェットでお食事中の芋虫チュウレンを吹き飛ばしたらきれいにいなくなりました。
お手柄ですね!
私もやったことがあるのですが、バラがダメージを受けそうでやめていましたが、距離がコツなんですね。
けっこういいかもしれませんね!!
ニームはスプレーしたことがありますが、効果はう~ん、うちのアブラムシには効きませんでした(^^;
せっかくミツバチが来てくれるなら、避けたいですよね。
> ところで、バラの寿命ってどのくらいなんですかね?
どのくらいなのでしょう?
寿命はきちんと肥料をあげていれば、かなり長いと思うのですが、土地がヤセていて、世話をあまりしなければ、肥料分を吸収しつくして、だんだん弱っていくと思います。
でもこれって寿命とは違いますよね。肥料切れ、みたいな意味合いですし。
バラ園でかなり巨大で年季の入ったバラを見かけますので、寿命は長いと思います^^
我が家の垣根のバラは25年目です チュウレンジバチの産卵茎を見つけたら針で1センチぐらい筋をつけてボンド(接着剤)をすりこみます卵は出てこれず死滅 ナフタリンを新苗付近に下げると虫たちは逃げます ただし風の日 雨の日は効きません
りんりんさん、こんにちは。
ボンドですか~。それは確実ですね!ありがとうございます。
25年目とは凄いですね。大事にされているんでしょうね。