こんにちは、オトメンパパです^^
一番花の開花は終わってしまいましたね~
でも、早いところでは、そろそろ二番花が始まっていたりするでしょうか?私の住んでいる滋賀県大津市では早咲きのバラは、二番花の蕾がふくらみ始めています^^
さて、今回は、ERの大好きなバラ、クラウンプリンセスマルガリータの鉢植えです。
病気に強めで、とても美しいオレンジのバラです^^
クラウンプリンセスマルガリータの鉢植えが開花
クラウンプリンセスマルガリータが開花しました。
花も素敵ですが、名前まで素敵です。
でも、確かにピッタリな名前です^^
それでは、クラウンプリンセスマルガリータを、育ててみて気づいた特徴です。
- 樹形:シュラブ~つる 枝は1.5メートル(鉢植え)
- シュート発生:普通※1(1年間でシュートは太さ5ミリ~1センチのものが2本)
- 花色:オレンジ色
- 花形:まきまきのロゼット咲き
- うどん粉病:無農薬で発症せず
- 黒星病:
無農薬で発症せず
<追記>無農薬では発症します - 花もち:あまり良くない(3日くらい)
- 多花性:春たくさん咲き、秋は咲かなかった※2
- 香り:けっこう香る、さわやかな甘さの香り
※1:シュートの発生については、樹齢が上がると変わることがあります。
※2:去年、半日陰に植えて、枯れかけてしまったため、秋は花がゼロでした。今年は咲くかも?
クラウンプリンセスマルガリータは、半日陰OK!と、デビットオースチンのカタログにあったので、玄関の横の半日陰エリアに植えてみたんです。
ところが、残念ながら葉っぱをほとんど落とし、あやうく枯れる寸前までいってしまいました(ToT)
その時の記事です。
やはりバラは半日陰では弱い?そこで作戦を変更することにしました。
鉢植えにして、日当たりで、できるだけ大きく育ててから、半日陰エリアで活躍してもらうことにしました。
なので、今年1年は日なたで太陽をたくさん浴びる予定です(#^.^#)
<追記>
その後、もう一度半日陰エリアに植えましたが、やはり生育がイマイチになってしまいましたので、諦めました(^_^;)
続いて、このバラの花もちです。
クラウンプリンセスマルガリータの花もちは?
クラウンプリンセスマルガリータは、まきまきのロゼット咲きで、とてもキレイな花の形をしていて、咲き進んでも崩れずに最後まで美しいままです。
ただ、デビッド・オースチンらしく、3日くらいキレイに咲いたかと思うと、ハラハラ~と散り始め、バサっといってしまいます(^_^;
でも花持ちが良くない分、香りはなかなか良いですよ^^強いとまではいかないかもしれませんが、けっこう香ります。
それでは、次でクラウンプリンセスマルガリータの、蕾から咲き終わりまでを見てみましょう。
クラウンプリンセスマルガリータの蕾から咲き終わりまで
クラウンプリンセスマルガリータの蕾と、蕾がゆるんできた様子です。
枝はしなやかなので、アーチやオベリスクにも向いていそうですね。
<追記>
挿し木が育ったので、オベリスク仕立てにしました!オベリスク、おすすめです(*^^*)
おわりに
クラウンプリンセスマルガリータの開花でした!
このバラ、半日陰を彩ってもらいたいと思いつつも、とても好きな花なので、日なたで目一杯キレイに咲かせたい!とも思います。
迷うな~( ̄▽ ̄)
とか思っていたら、挿し木苗がけっこう大きく育ってきました。
地植えVS鉢植え対決シリーズで頑張ってくれている、挿し木苗です。
開花シリーズがひと段落したら、またご紹介しますね!
こんにちは。
この子も可愛いですね~(^-^) 半日陰okなんですね。欲しいな。
…でも、うちの狭小ベランダでは可哀想。
昨日、うどん粉病予防シュッシュをしていたら、ナエマの葉っぱに細い糸が…一瞬、納豆菌の菌糸かと思ってしまいました(^-^;が、ハダニでした。もう、血眼で駆除しました。水かけて口腔粘膜用超ソフトな歯ブラシで葉磨きして洗い流すという自己流駆除方法です。去年もこの方法でしのぎました。ハダニたちはナエマのお隣のマイガーデンとアイスバーグのナエマに近い葉っぱにも移住していました。
狭小ベランダの宿命(>_<) これ以上増やしたら駄目!と自分に言い聞かせながらも一番花を剪定した枝を片っ端から挿し枝しています。上手く根付いたら…職場の庭に植えよう。お、これはいい考えだ。憧れの地植えが実現できる!!!
ニュードーンのシュート、もう少しでベランダの天井に着きそうです。
ぴぴぴさん、こんにちは!
ベランダは、ハダニは拡がりそうですもんね。
お大事にしてください~
> 一番花を剪定した枝を片っ端から挿し枝しています。上手く根付いたら…職場の庭に植えよう。お、これはいい考えだ。憧れの地植えが実現できる!!!
良いですね!
職場の方も喜んでくれるかも!
こんにちは。
この子もかわいい!半日陰okなんですね、欲しいな~。
でも、うちの狭小ベランダでは可哀想…。
昨日、うどん粉病予防シュッシュしていてナエマの葉っぱに細い糸が絡んでいるのを見つけました。一瞬、納豆菌の菌糸かと思ってしまいました(^-^; が、ハダニでした。血眼で駆除しましたよ。水をかけながら口腔粘膜用の超ソフトな歯ブラシで葉磨きするという自己流駆除方法で。ハダニはナエマの両隣のマイガーデンとアイスバーグの葉っぱにも移住を始めていました。狭小ベランダの宿命かな。
これ以上鉢を増やしたら駄目!と自分に言い聞かせながら一番花の剪定枝を片っ端から挿しています。うまく根付いたらどこに植えよう(・・;)
こんばんは!ため息が出るほど美しいお姫さまですね〜〜〜!パパさんの好きそうなバラですね。
我が家のばらも一番花が終わってバッサリ切ったのが、また次々とつぼみを上げて来ています。暑くなってきて、涼しげな色の花も恋しくなってきて、グリーンの寄せ植えなどを増やしてきています。
パパさんガーデンの、バラを盛り上げる脇役のお花とのコラボも見てみたいです。
ガチャピンさん、こんにちは!
はい^^大好きです~
> パパさんガーデンの、バラを盛り上げる脇役のお花とのコラボも見てみたいです。
バラに合うグリーン・・・
これ、やりたいんですが、なかなかできていません(≧_≦)
ちょっと頑張って調べて、アジサイとかエリゲロンとか植えては
みたのですが、素敵なガーデンって感じとはほど遠く・・・
あっ!ブログで、おすすめのものを聞いてみると、
皆さん教えてくれるかも!?
なんて思ったり・・・^^
パパさんのお庭はバラばかりなのですか〜⁉︎それは豪華で素敵ですね。
私はありがちですが、バラの季節に咲くのはクレマチスやラベンダー、這うものではクリーピングタイム(これは泥はね防止で黒点予防にもなると聞きました。これからの季節、乾燥も防げます)など、これからは涼しげな白やラベンダー色の季節の小さな花を植えています。
でも、グリーンに実もの、なんでもかんでも好きなので、まとまりつかなくなっています(笑)
今日も大阪日根野の金久さんへ行って(ご存知でしょうか?)斑入りの野葡萄を買ってしまいました!庭は進化し続けて、終わりはないですよね〜。そのうちジャングルになってしまいます〜〜〜
ガチャピンさん、こんばんは^^
あ、うちにもラベンダーがあります。なんか毎年大きくなるので、丈夫なんですね~
クリーピングタイム、良さそうですね^^
> 実もの、なんでもかんでも好きなので、まとまりつかなくなっています(笑)
私も実がなる植物は大好きです!
ブルーベリーが好きで、ひそかに育てていて、毎年たくさんなるので、
嫁さんがタルトを作るのですが、超楽しみにしています^^
> 今日も大阪日根野の金久さんへ行って(ご存知でしょうか?)斑入りの野葡萄を買ってしまいました!庭は進化し続けて、終わりはないですよね〜。そのうちジャングルになってしまいます〜〜〜
金久さんは知りませんでしたが、野葡萄ってどんなものなんでしょう?
名前からは、かなり素敵なニオイかします(≧▽≦)
すみません、ダブル投稿。
2度「コメントはありません」になったので3度目は止めといたのですが、もしや…と思い見てみたら案の定( ̄▽ ̄;)
めっちゃ恥ずかしいです。
アイスバーグの二番花が咲きましたが一番花より随分小さいです。形はとっても綺麗で香りも良いので満足していますが、きっと、お礼肥のタイミングや剪定の仕方が不慣れなせいですね。
今度はもっと大胆に切ってみます。挿す枝が増えるけど(^-^;
手作り油肥も作っちゃいますv(^o^)v
ぴぴぴさん、こんばんは!
片方は削除した方が良いのかな~と思いつつ、微妙に違う内容だったので、
そのままにしときました(笑)
二番花、もう咲いたんですか!?
ウチのつるアイスバーグは、ようくやく芽が5センチくらいになったくらいです(^^;
形がキレイで良かったですね!
手作り油肥、頑張ってください~