こんにちは、オトメンパパです(T_T)
バラがなんだかグラグラしているな~なんて思っていたら、やられてしまいました!
バラの根をコガネムシの幼虫に(ノД`)・゜・。
春から新苗で育ててきて、元気に大きくなってきたバラのレオナル・ド・ダヴィンチさんが、コガネムシの幼虫に、根を食い荒らされていました!
なんだか最近元気ないな~とは思いつつも、
ある1つの事実を、私は無視していました・・・
「植替えが面倒」という理由で(*_*;
今回は、コガネムシの幼虫にバラの根が食害されてしまった時の症状などのレビューになります。
コガネムシの幼虫かも?という兆候
コガネムシの幼虫の食害をすぐに気付けたにも関わらず、無視していた事実とはコレです。
バラの鉢の土の上でコガネムシが死んでいました。
鉢の土の上で、コガネムシが死んでいるということは、産卵後に往生した(+_+)って考えられます。
うすうす気づいてはいたのですが・・・
ゴメンよ、レオナルドダヴィンチ(;∀;)
というわけで、コガネムシの幼虫の食害にあったバラを鉢から抜いて、コガネムシの幼虫を取り除き、もう一度植え直します。
しかし不思議です。すぐ隣に鉢よりもっと広い畑があるので、そっちに産めば良いのに・・・(--;
コガネムシの幼虫の確認
バラの植替え前の全体画像です。ベーサルシュートを2本折ってしまいましたが、夏剪定後は芽吹いて、順調に育っていました。
しかし最近は葉っぱがどんどん黄色くなり、ヤバイ気配が漂っていました。
写真は黄色い葉を取ったあとです。まだ、今のところギリギリセーフでしょうか。まだ暖かいですし、すぐに処置すれば枯れずにすみます。
株元のアップです。
コガネムシの幼虫被害の特徴が観察できます。
- 蕾がつかない
- 葉が黄色くなる
- 鉢土の表面が乾かない
- 雑草が生えてこない
- 水やりの時に株がぐらつく
しっかり全て該当していますorz
まるで中耕したかのような良い感じの柔らかそうな土(笑)
軽く掘ってみたら、やっぱりいました(;∀;)
1匹いるということは・・・
ころころと幼虫が出てきて・・・なんと、16匹もひそんでいました!
秋バラどころじゃありません(涙)
(絵的にヤバいのでモザイクかけました)
コガネムシの幼虫を除き、小さい鉢に植え替え
植え替えるために、バラを鉢から抜いてみると・・・
根鉢が小さくてビックリ!!
根鉢らしい根鉢がなくなっていました(涙)
かなり小さくなっています。
根っこも茶色ですが、根腐れではないので切ったりせずにこのまま植え替えます。
夏前に、8号⇒10号に植え替えた時は、こんなに白根が多かったのになあ・・・
根がほとんどなくなってしまったので、できるだけ水はけが良くなるように、赤玉土中粒を5、鹿沼土を2、堆肥を3としました。
バラの土の配合のついてはこちらをどうぞ!
バラの土の配合!水はけ水もちの良い土の作り方コガネムシ幼虫に食害されたバラの植え替え後の画像です。
もとは10号鉢だったのですが、サイズを8号に小さくしました。
コガネムシの幼虫をオルトランDXで予防
今までコガネムシの幼虫による食害はあまりなかったのですが、今回でもうコリゴリなので、今後は予防することにしました。
バラの害虫予防にオルトランという薬剤があります。
このオルトランには粒剤という形状があって、粒剤は細かい粒状です。そのため使い方はとても簡単です。
株元にパラパラとまくだけです。
そして、このオルトランには普通のオルトランとオルトランDX(デラックス)があります。アブラムシなどには普通のオルトランでも効くのですが、コガネムシの幼虫にはDXが効果的です。
オルトランの使い方などを下記にまとめましたので、良かったらご覧ください。
バラの害虫駆除にオルトラン粒剤!使い方と量は? オルトラン粒剤!効果が出るまで何日かかるか観察しました!ちなみに、この時以降コガネムシの幼虫は予防できています^^
おわりに
バラのコガネムシの幼虫被害と、その後の対応でした!
これで、元気になってくれると良いのですが。
<追記:復活しました!>
コガネムシ幼虫に根っこを食われたバラが復活!皆様もお気を付けくださいませ!
初めまして~~~
8年の闘病生活で花壇を放置してたんですが今年から少しガーデニングを復帰し、
大好きな薔薇に癒されている毎日です(*^^*)
この8年、ヘルパーさんがお水だけあげてくれてたのですが、
消えてしまった薔薇も多く、残念だけど仕方ないですねーーーーー
全滅しゃなかった事だけでも丈夫な薔薇に感謝です。
今も月に1度の投与入院もあって体調を考えながらの薔薇の世話ですが、
薔薇達が元気をくれているのを日々感じてます(´艸`)
忘れてしまってた事とか感が戻ってない事もあってオトメンパパの記事ほんとうに助かります!!!
白いあいつですが、
ガーデニングを始めた頃、何の知識もなく、カブトムシの幼虫を土から出してしまった・・・・・・
凄く罪悪感で気持ち悪いけど土に戻した思い出が・・・・・・・最悪ですねw
白い悪魔とは・・・・・
今年からガーデニングに復帰し、あいつを見た時に ぁぁ・・・又こいつとの戦いか・・・・・・とww
蝶を見ても悪魔に見えてしまう・・・・・
そんな私ですがオトメンパパの更新とっても楽しみにしています(*^^*)v
まーねんさま
初めまして^^
ご病気から、復帰されて良かったです。
思う存分バラに癒されてください!
> 忘れてしまってた事とか感が戻ってない事もあってオトメンパパの記事ほんとうに助かります!!!
嬉しいお言葉をありがとうございます^^
> 白いあいつですが、
> ガーデニングを始めた頃、何の知識もなく、カブトムシの幼虫を土から出してしまった・・・・・・
> 凄く罪悪感で気持ち悪いけど土に戻した思い出が・・・・・・・最悪ですねw
けっこう大きくて存在感もあるので、どうしようか迷いますよね(^_^;
気持ち、わかります。
害虫たちとの闘い、一緒に頑張りましょう!
もうすぐバラが咲きそうで楽しみですね♪
今日、さっそく日常のお世話をしてくれてるヘルパーさんに
JAで米ぬかを買ってきてもらうようお願いしちゃいました(´艸`)
病気で手、足がちょっと不自由なので手軽に使えるオルトランや消毒液に頼ってしまってましたが、孫も毎日きてるので出来るだけ良い環境で遊ばせてあげたいですしねー 出来る事は頑張ってみようかな~と、孫と薔薇達の為にw
Facebookに勝手にシェアさせて頂いちゃってましたので報告だけでもしておこうかとw
もっと元気になってパパがブログに書いてる京阪園芸にも行ってみたいと思ってるので頑張らないとねーーー
まーねんさま
こんばんは!
fbのシェア、ありがとうございます^^
お孫さんとバラに癒されて、どんどん元気になってくださいね!
京阪園芸楽しかったです。
そろそろバラ園も賑やかな季節なので、行きたいな~と思っています^^
オトメンパパさま。はじめまして。
先日、地植えのバラの肥料はどうしたらいいかわからなくて、「地植えバラ」「肥料」で検索していたら、オトメンパパさんのブログにあたりました。
いやぁ本当におもしろくて、毎日覗いています!!検索ワードそっちのけで夢中で拝読させていただいています。
パパみたいな若い男性が一生懸命バラを育てていて、なんか、勝手に同志のような感情が湧いてきました。
私にとって、バラを育てることは、趣味であり、研究であり、実験なのです。ほぼ毎日のようにバラの栽培日記をつけ、試行錯誤と悩みの毎日です。
オトメンパパさんのブログは、ただ事実の羅列には終わらず、ちゃんとある程度結論を出してくれているので、とても参考になり、興味深いです。
そんな中、オトメンパパさんにぜひお教えしたいことがありまして、コメントをさせていただきました。
ご存知でしたらごめんなさい。
にっくき白いアイツ・・・コガネムシとその幼虫です。
私もほぼ無農薬栽培を目指していて、いつも資材なんかを購入するお店に売っているのですが、「ニームカランジャペレット」といって、これを土の上にパラパラと3ヶ月おきにまいておくと、コガネの産卵を防いでくれるものです。
それにマルチングもしたほうがいいです。うちは鉢も地植えもしています。病気の予防にもなりますし。
お店の名前は「ゆうきの園芸ショップ」です。もちろんネットショッピングです。
マルチング材は、杉の皮を細かくした「クリプトモス」を使っています。
バークチップよりいいですよ。ちょっと高いかもしれませんが、私にはなくてはならないものです。
ここの「ゆうきの園芸ショップ」は、ただ物を売るだけじゃなくて、読み物も大変ためになります。ここの「うりゃねこ」さんが、とってもスゴいんですよ。
すごく一生懸命にバラを育てているオトメンパパさんがガッカリしないように、ぜひ教えてあげたかった!!一度ぜひお試しください。
私は2年前の冬から使っていますが、アイツ、みませんでしたよ。
私は愛知県に住んでいます。今年はコガネムシをよくみかけます。今年は多いのかな?正直ビビッてます。
長々とごめんなさい。バラのお世話、一緒にがんばりましょう。
きなかわいさん、初めまして!
> 私にとって、バラを育てることは、趣味であり、研究であり、実験なのです。
確かに同士ですね^^
バラって、色んな魅力がありますよね~
有益な情報、ありがとうございます^^
> 私は2年前の冬から使っていますが、アイツ、みませんでしたよ。
おお、それはすごい!
「ニームカランジャペレット」と、「クリプトモス」ですね。
早速見てみますね~
しかし、ウチには小さな鉢なんかより、コガネムシの幼虫にとって、
良さそうな家庭菜園があるんですが、なんでわざわざ・・・って思います(^^;
そっちに産んだ方が、エサが一杯あるだろうに。
うりゃねこさんって名前は知っていました。
たぶん過去に、ネットで調べものをしていた時に、何かを読んだのだと思います!
見てきますね。
ありがとうございました。
はじめまして
とっても参考になったブログです。ありがたいです!!!
ど素人で、なんにもわからないので、葉っぱが急に黄色くなったし、根本がグラグラだし・・・たまたま探して行き着いたこのページに、思い当たることあるあるで、引っこ抜いたらゴロゴロ出てきました;;
黄色になった葉は取ってしまっていいんですね?
セプタードアイルです。蕾がぽつぽつたくさんついてます。10号に急いで新しい土で植え替えしました。慌ててたので、野菜の土を使ってしまいましたが・・
明日、ゴミネットでカバーしようと思っています。他のバラもネットを被せたほうがいいですよね?
大事なジュードと、ダブルデライト、ガートルード、ブラザーカドフィールに被害があったら泣くになけない。
これからもよく読んで勉強します。ありがとうございました。
みゃおさん、こんにちは!
コメントに気づかず、承認&お返事が遅れてしまいました。
申し訳ありませんm(_ _)m
嬉しいコメント、ありがとうございます^^
ネットは見ばえがイマイチですが、効果テキメンですね。
防御力高そうです!
あけましておめでとうございます
薔薇でわからない事があってググると、かなりの確率でオトメンパパさんのブログがHitし、疑問を解決してくれます。
今回も、謎がとけましたー。ありがとうございました。
日和さん、明けましておめでとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます(#^.^#)
初めまして。
初挑戦のつるバラの誘引方法を検索してたどり着きました。
読み始めたら止まらなくて、初日に遡って全て読みました‼︎
失敗や対策や実験が、他のブログでは読めないものばかりでとても勉強になります
今年初めて地植えに挑戦した「伊豆の踊子」ちゃんが元気が無くて、オトメンパパさんを参考に、鉢植えで元気付けようと引っこ抜いたら、株の小さいことorz
そして↑の写真の白くて憎い奴がチラホラ…涙
このブログを読んでいなかったらもっとパニックになったでしょうが、お陰様で「お!出たな〜〜‼︎」と強気に出れましたwww
奮発したフカフカのバラ土に植え直したので、元気になってくれると信じています。
今までちらりとも思わなかったけど、オトメンパパさんのブログを読んで、来春は絶対挿し木に挑戦したいです‼︎
これからもフォローしますね!
さらママさん、はじめまして!
> 読み始めたら止まらなくて、初日に遡って全て読みました‼︎
> 失敗や対策や実験が、他のブログでは読めないものばかりでとても勉強になります
ありがとうございます!
> 今年初めて地植えに挑戦した「伊豆の踊子」ちゃんが元気が無くて、オトメンパパさんを参考に、鉢植えで元気付けようと引っこ抜いたら、株の小さいことorz
> そして↑の写真の白くて憎い奴がチラホラ…涙
あらら(^^;
> このブログを読んでいなかったらもっとパニックになったでしょうが、お陰様で「お!出たな〜〜‼︎」と強気に出れましたwww
> 奮発したフカフカのバラ土に植え直したので、元気になってくれると信じています。
元気になると良いですね!
> 今までちらりとも思わなかったけど、オトメンパパさんのブログを読んで、来春は絶対挿し木に挑戦したいです‼︎
> これからもフォローしますね!
頑張ってください~
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
こんにちは毎日暑いですね
一週間ぐらい前に鉢植えのバラ4鉢にコガネムシが死んでいるのを発見しました
卵を産み付けられたか分りませんが、コガネムシ対策でダウヤジノンをまいていましたので、薬が効き死んでいると理解していましたが、そうではなくコガネムシの成虫が産卵すると弱ったり死ぬのでしょうか。ということは薬で死んだのではないというとしっかり産卵された可能性が高いでしょうか・・・心配です
卵は中々見つけにくいでしょうか 良い対策をお教えください
こんにちは。
お急ぎだでお困りですといけませんので
ブログ主さんには申し訳ないのですが横やりでスミマセン。
それは産卵されている可能性が高いように思います。
卵は土中に産み付けるので見つけるのは難しいかもしれません。
ご心配のようであれば卵が孵るのが1週間から2週間ぐらいですので
念のため3週間後ぐらいに、ダイアジノンを再度撒けばよろしいのでは
ないかと思います。
ダイアジノンは埋めるタイプでしょうか?。
で、あれば土に埋め込んだほうが効果は高いです。
おきさん、的確なアドバイスをありがとうございます!
期間とまき方、参考になります^^
初めてメールします。バラ育て初心者です。本を何冊も買って参考にしても実際には困難感を感じていました。がオトメンパパさんのブログとであったことで問題解決につながりました。本当にありがとうございました。最近の問題は9月に入ってから急に黄色に枯れこんできたバラが出現、ネットで探しても当初は解決策が見つかりませんでした。しかしオトメンパパさんのブログにコガネムシが原因かもとあったので掘ってみたら出る出る10匹くらい捕獲しました❗元気になってくれることを祈って植え替えました。本当に助かりました❗
バラ好きバーバさん、はじめまして^^
> オトメンパパさんのブログとであったことで問題解決につながりました。
それは良かったです!
> しかしオトメンパパさんのブログにコガネムシが原因かもとあったので掘ってみたら出る出る10匹くらい捕獲しました
わお、間一髪でしたね!
もう植え替えられたので一安心ですね♪
バラ栽培歴20年ほど、目下鉢バラ数本、つるバラ6本を含めて40本ほど苦労しながら小さな庭で栽培を楽しんでいます。今年はコガネムシがどこでも異常発生ですね。この虫の特性は枝に触るとすぐ地面に落っこちるので、枝をゆすって下を見ていると捕まえるのが簡単です。今回はテッポウムシの駆除、大変参考になりました、感謝至極。これからも時々開いて見せていただきます。 愛称はピエール、
kacchanさん、こんにちは!
凄い!ベテランさんですね~!
コガネ虫、多いですよね。でも成虫は捕殺できないんです。
私はカブトムシが大好きなんですが、似ているからでしょうか。
遠くに放り投げています(笑)
テッポウムシの駆除、参考になったようで良かったです!
後期高齢者です。ほんの数鉢しか持っていませんが、老後の楽しみに挑戦してみようと思っています。楽しみにしていたつぼみが虫に食べられたらしく穴が開いていました。
バラをきれいに咲かすのは大変と聞いています、よろしくお願いします。
aokiさん、はじめまして!
バラの手間にかけるお時間がおありなら、わりと簡単ですよ^^
最初は病気に強いバラを選ぶのがおすすめです。
こちらこそよろしくお願いします!
オトメンパパさま。初めまして。記事を拝見するたび
(( ちゃんと咲かせられる人は やっぱりきっちりしてはるわ〜))
と尊敬の念をいだかずにはおれません。
さて、本日、鉢植えのモッコウバラ がぐらついていることを発見。
鉢から出してみたところ、4匹の幼虫が地面に投げ出され倒れているのを発見しました。
この虫を発見するたび、カブトムシか何かの幼虫だろうと思って花壇のすみに戻しておりました。
きょうの夕方もそうでした。
が、家に入って検索してこちらの記事を拝見。
・・・・・え!!! となりまして、
薄暗がりの中、埋めたはずの花壇を掘り起こしましたが、ときすでに遅し。
もう発見できないところに潜ったようなのでした、、、。
地球の生き物 みな兄弟、みたいな考えのわたしには
バラを育てることは無理なのでしょうかね、、、。
バラゾウムシも愛嬌がありすぎてコロせず、気がつけば蕾が丸坊主です。
やはりオルトランですかね、、、。
toricoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
> ・・・・・え!!! となりまして、
わかります(笑)
> 地球の生き物 みな兄弟、みたいな考えのわたしには
> バラを育てることは無理なのでしょうかね、、、。
うーん、そうですね。バラは虫さんの大好物みたいなので(^_^;)
どこかで割り切る時が必要なのかもしれないですね。
> バラゾウムシも愛嬌がありすぎてコロせず、気がつけば蕾が丸坊主です。
確かにバラゾウムシは愛嬌がありますね^^
> やはりオルトランですかね、、、。
ちょっと発想を変えて、家の中で鉢植えで育ててみるというのはいかがでしょう?
私はやったことがないですし、バラは屋外のものですが、事情が事情ですしやってみるのも良いかもしれません。
ご丁寧に、ご返信いただきありがとうございます。
室内での栽培は、まっったく思いつきませんでした!!さすがです。。。
・・・が、室内はとてもむりそうな我が家。
サンルームでもあればいいんですけどね、、、、
今後もこちらを参考にさせていただき虫対策をし、
来年こそは満足のいくように咲かせたいと思います。
ありがとうございました!
toricoさん、こんばんは。
すみません、なかなか室内は難しいですよね(^_^;)
虫対策、手で捕まえて遠くに逃がす、が妥協点でしょうか・・・
このくらいしか言えず、すみません。がんばってくださいね。