こんにちは、オトメンパパです^^
春ですね~( ´∀`)(記事公開時は4月でした)
バラの芽が伸びて蕾もつき始め、葉っぱも茂り始めました。あと1カ月もすれば色とりどりのかわゆいバラ達が咲き始めますね。
とても楽しみではありますが、そんな素敵な開花を邪魔する一大勢力があります(≧_≦)
そう、どこからともなくやってきてはバラを喰い荒らす、ザ・害虫さん達です。
特に今、うちの庭中にはびこっているのがアブラムシです。
こいつら、本当にかないません。困っています。
そこで、オルトラン粒剤を株元にパラパラとまいたのですが、まいてから、どのくらいで効き目があるのか疑問に思いました。
そこで、まいてから毎日チェックして駆除の効き具合を観察してみました。
今回はその観察した、オルトラン粒剤は効果が出るまで何日かかるのか?調べてみた内容をご紹介します。
そして、当初はそれだけで終わる予定だったのですが・・・ちょっと考えさせられる出来事がありましたので、そちらも一緒にご紹介しますね。
オルトランは効果が出るまで何日かかる?
バラの新芽にアブラムシがたくさんついたので、株元にオルトラン粒剤をまきました(4/9)。
オルトラン粒剤のまき方や量についてはこちらにまとめました。良かったらご覧ください^^
バラの害虫駆除にオルトラン粒剤!使い方と量は?オルトランをバラのの株元にまく
先ほどのオルトラン粒剤をまいたバラの新芽です。アブラムシがびっしりとたくさんついてしまいました(4/10)。
赤矢印の部分はビフォーアフターで、比べる時の目印です。
5日経過した4/14の写真です。赤丸はアブラムシの天敵、ヒラタアブの幼虫です^^
アブラムシを食べてくれる益虫です。
お~!ヒラタアブの幼虫も、アブラムシをガンガン食べてくれている♪
なんて思いつつ、この時ある懸念がよぎりました(益虫に対する影響です。後述します)。
オルトラン粒剤をまいて1週間後
1週間後の4/16の写真です。赤い矢印は、先ほどの写真と同じ場所ですが、きれいにアブラムシがいなくなっています^^
アブラムシは1~2匹探すといますが、すっかり数が激減しました。
そして、ヒラタアブの幼虫がいたところです。
やはりアブラムシはキレイにいなくなっています。
オルトラン粒剤をバラの株元にまいてから1週間で、アブラムシの駆除に効果がありました。
ちなみに株元から約2メートルの枝の先の新芽です^^
まとめますと・・・
- 4/9:オルトラン粒剤を株元にまく
- 4/10:大量のアブラムシは健在
- 4/14:ひからびたアブラムシを確認、まだけっこういる
- 4/16:アブラムシがほぼいなくなったことを確認
1週間でオルトランの効き目が確認できました。
これでメデタシメデタシと思いきや、実は考えさせられることがありました。
アブラムシの天敵(益虫)も活躍のはずが・・・
1週間でアブラムシの駆除に成功♪で、記事は終了するはずだったのですが、4/14に頑張ってくれていたヒラタアブの幼虫のその後を発見してしまいました。
なんと、苦しそうに死んでいました。。。
私が4/14にヒラタアブの幼虫を見た時の懸念は、オルトランはヒラタアブに影響しないのか、ということでした。
例えば菜園の人気者テントウムシ。
同じく4/14に庭の別の場所で見つけたので、アブラムシのところにそっと置いてみました。
すると目が合った瞬間、がっついてくれました(笑)
素晴らしい働きぶり。
しかしこのテントウムシにも、オルトランは効いてしまった可能性が高いと思います。
バラがたくさんあるので素手でとったりするのは物理的にもキビシイ。空中に散布する農薬なら粒剤の方がマシ。
そこで手軽に害虫駆除ができ、周りへの影響が少ないオルトラン粒剤を活用していたのですが・・・
益虫が死んでいる姿を発見してしまうと、できれば使いたくないっていう思いが、大きくなってきてしまいます。
でも使わなければ、バラの葉や蕾はボロボロです(T_T;
さいごに 害虫駆除にオルトランを使う?使わない?
オルトラン粒剤は効果が出るまで何日かかるか?でした。
害虫にだけオルトランが効いて欲しい、とそんな都合よくいかないのはわかっているのですが皆さんはどうしていますか?
もし有効な解決方法があればコメントください。色々、試してあがいてみてから割り切ろうと思います。
後日、アブラムシを無農薬で駆除してみました!
バラのアブラムシ駆除!無農薬で成功しました!
初めまして(*´∀`)
ぷしこと申します。
アブラムシには我が家のバラも苦労させられてます(;´д`)
いちばんの古株のプリンセスドゥモナコは特に毎年アブラムシの被害に遭っています…。
黒星病やうどん粉病には強く、年々株は大きくなり大輪を咲かせてくれますが、アブラムシには弱いようです。
私も薬剤を散布するのは抵抗あるので、筆や私の息で払い除けたり してますが、100%駆除するのは難しいですね…。
ところで話は変わりますが、隣県の三重に花ひろばさん(オンラインショップもあります)があります。
わりと車で30分ぐらいで行けるので、しょっちゅう(←!)行ってるのですか、オトメンパパさんのブログを拝見するうちに、どうしてもルージュピエールドゥロンサールが欲しくなり買ってしまいました(ノ´∀`*)
花ひろばさんはバラ苗が充実しており、他にもロココ、つるアイスバーグ、ビブレバカンス!、レディエマハミルトンを買ってしまいました…。
危険ですね…(笑)。
ぷしこさん
コメントありがとうございます!
アブラムシ、本当に困りますよね~(ToT)
あ、花ひろばさん、知っています!
バラの苗、買ったことありますよ~
三重県にあるんですね。
30分で行けるなんてうらやましいです^^
そして、買いすぎですね( ̄▽ ̄)
でも、しょうがないですよね(笑)
我が家のつるアイスバーグ、今年はかなり咲きそうで、楽しみなんです。
咲いたら、ブログ上で報告しますね!
お初ですっ!
私も使ってるのですがハイポネックスのハッパ乳剤はいかがでしょう?
主原料がなたね油でうどん粉・ハダニ用ですが
窒息系なので完璧とはいかないまでもアブラムシにも抑制効果はあるようです。
高温期の薬害にはご注意を!
ピエールさん
こんにちは!
情報ありがとうございます^^
ハッパ乳剤、調べてみると、良さそうですね!
今週末に買いに行ってきます^^
薬害にも気をつけますね。
ありがとうございました!
追記です(*`・ω・)ゞ
このハッパ乳剤バラは200倍希釈なんですけど、
蓋に約8mlって表記されてて中途半端なんです。多くの株に使う方は
問題ないはずですが、ダイソーの化粧品コーナーにある注射器2.5ml(香水等移す)
があると500mlや1ℓと少量散布が楽です(*´ω`*)
ピエールさん、追記の情報ありがとうございます!
確かに8mlですと、うーーーん??( ̄▽ ̄)
って希釈のことで、思考が少し止まるところでした!
ありがとうございます^^
バラを、咲かせルまで大変です、油虫はいないのですが、おとめんパパを参考にして、バラの花を、咲かし楽しんで居ます、また色々バラの事を、教えて下さい、参考になりました、ありがとうございます
marikmikamiさん、こんにちは。
こちらこそブログをご覧いただき、ありがとうございます!
こんにちは!お家によって、害虫もいろいろなんでしょうか?我が家では、アブラムシはばらには見ません。カモミールが畑のようにになっていて、そっちにはよくついてるのを見ます。
光る物が嫌いなので、アルミホイルとかを根元にしくといいと聞いたことがあります。安いガスレンジ用のマットを置いてる友達がいました。私はやったことがないので効果はわかりませんが…
お薬はなるべく控えたいですものね。
今日は久しぶりの雨で、いっそう葉っぱが輝いて嬉しいです‼︎
ガチャンピンさん、こんにちは^^
光るモノを嫌うって言いますよね。
効果があるとしても、見栄えをとるか効果をとるか・・・
悩みどころですね~
でも、面白そうです。実験するかもです(#^.^#)
いつも楽しく読ませていただいてます。
あぶらむしには牛乳を薄めて撒く。
と、母が。
試したことはありません。
徒然草さま
コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます^^
なるほど~。
薄める事で、その後洗い流さなくて良いのなら、続けられるかもしれませんね。
ありがとうございました。
初めまして。
お近くに河川敷とかあるようでしたら、この時期にカラスノエンドウ
(ピーピーマメ)にアブラムシが取り付いて、それを狙ってテントウムシの
幼虫が沢山いると思いますので捕獲に行って移住してもらうといいと思います。
テントウムシ自体は定着性があまりなく、アブラムシが居なくなりますと、
どこかに行ってしまうのですが、何割かは定住してくれるので助かりますよ。
農薬系でなく安全といえば粘着くん(成分は糊)が窒息系ですが、益虫の
ヒラタアブも窒息する可能性もありますので、お庭の益虫とかを考慮されるの
であれば天敵を導入するのがいいのではないかと思います。
おきさま
コメント&情報ありがとうございます。
テントウムシの幼虫を捕まえて、庭に放すのですね。
まさにオーガニック&ローコストですね(#^.^#)
週末に、子どもを連れて行って、探してみます。
> 農薬系でなく安全といえば粘着くん(成分は糊)が窒息系ですが
確かにヒラタアブの幼虫も窒息する可能性があるなら、避けたいです。
うーーん、むずかしい・・・
ありがとうございました。
オトメンパパさま
こんにちは。ご返事ありがとうございます。
僕は病虫害に薬剤散布は絶対嫌というわけではないのですが
薬剤は耐性がつきやすく何種類かの組み合わせやローテーションが
どうしても必要になりますよね。
毎年使い続けなるのは財布に厳しいのもありまして、まずは省エネの
緩い減農でやってます。
アマガエルも優秀ですよ。
バラジウムシやチュウレンジハバチの親&幼虫なんかは食べているのを
何度か見ました。
見たことはありませんがアブラムシも食べるとか。。
これも捕獲して居ついていただいてます。
飛んで来る虫は薬剤降っても限界がありますし、ずっと昼夜監視しているわけにも
いかないので活躍してもらってます。
(ただし益虫も食べてしまうのですが、、、、まあライオンみたく一つの種が
大量発生しないための生態系のバランスを保っているためと考えています。)
トウガラシ木酢も虫の嫌避には多少の効果があるみたいで300倍ぐらいで
たまにやってます。
全く病虫害は無いかといいますと、それは薬剤を使わない以上は無理ですが
病虫害だらけだったころに比べるますと随分と気にならなくなったなぁと
いう感じです。
それでは失礼します。
ガーデニングライフをエンジョイしましょう。
おきさま
こんばんは^^
追加の情報、ありがとうございます。
ところで・・・
アマガエルが庭に住んでいるのですか!?
もしかして、池があったり??
なんだか素敵な庭を想像してしまいました(^v^)
でもアマガエル、良いかもしれませんね。
(本来の目的と変わりますが)小さい池を作って、メダカとか買いたいかも・・・
トウガラシや木酢の情報もありがとうございます。
そういえば、木酢は昔、イチゴの栽培の時に使ってました!
イチゴにも、アブラムシがたくさんついたので、ブシュブシュかけていました。
けっこう効いていた?ような気がします。
木酢にトウガラシエキス?を混ぜるのは、アリでしょうか?
アブラムシがついている、別のバラがありますので、
明日、木酢を早速試してみます!
忘れておりましたが、今現在のアブラムシを解決したいのであれば
牛乳を薄めず霧吹きするといいですよ。
これも窒息系で牛乳が乾いてアブラムシを窒息させるのですが
ヒラタアブの幼虫ぐらいの大きさだと影響はあまりないと思います。
以前に新苗にアブラムシがついたときにやってました。
ただ牛乳臭くなりますので、後から水道水を霧吹きで吹いて洗い
流すといいかと思います。朝散布して昼ぐらいはに洗い流す感じです。
(夕方になると葉っぱが乾かずに黒点病のほうが怖いので)
さすがに池はありませんです。(^v^)
でも小さな池とかあってビオトープのようにナチュラルな感じもいいですよね。
アマガエルは産卵期とオタマジャクシの時以外は樹の上で生活するらしいので
池なくても大丈夫ですよ。産卵期になると溝とか何処かに水のあるところに
自分で行くと思います。
それから木酢ですが、これは唐辛子(鷹の爪)を漬け込んだものです。
(木酢1リットルに唐辛子を30本から40本入れて3か月ぐらい放置して
おきますが、2週間後ぐらいからでも使えます)
唐辛子の匂いに多少の嫌避効果があるようです。
木酢を使う場合は300倍ぐらいから始めたほうがいいですよ。
いきなり効かそうと思って濃度の濃いのを使うとバラのほうも
慣れていないせいか葉っぱに薬害がでたり、葉っぱを覆っている
ワックス成分が傷付いてしまって、そこから黒点病が出たりする
ことがありました。
気長に手持無沙汰のときにシュッシュとすると徐々に効いてくると思います。
(ただカミキリには効果がないみたいなので油断は禁物です)
こちらはバラが咲きそうで、なかなか咲きません。
GWにならないと無理そうです。
おきさん
こんにちは!
早速、牛乳を散布してみました。
しかし。。。
残念ながら、我が家のアブラムシ達には効きませんでした。
びっしりとついているので、ムキー!っとなり、
牛乳を洗い流す際に、強めのシャワーで吹き飛ばそうとしたところ、
長い芽の根元が、半分ちぎれてしまいました・・・orz
改めて、なかなか厄介な害虫だと思った次第です(^^;
<追記↓>
翌日、牛乳を散布したバラのところへ行ってみたら、
アブラムシが減っていました!
残っているものは、生きているものも、動かないものも、
色々です。
もうしばらく、様子を見てみますね。
<追記↑>
近くのバラにはついてなかったり、不思議なものですね。
初めまして、
同い年で趣味がほぼ一致している
京都在住のバラ好きですW
牛乳を早速試しておられる様ですが
おきさんのお勧めされている木酢液系が一旦作ると
散布間隔が一週間~10日と簡単で楽チンです
家は残念ながら和風建築なので植木が多くそこから去年は大量の・・・・
それはもう大量のアブラムシが発生しまして
私もオトメンさんと同じく化学薬品は使いたくないので
【自然農薬】
を勉強しまして撃退いたしました
農薬と分類されていますがその殆どは食品から自作できますので安心です
(中には劇薬もあります)
ネットも参考にしましたが、農文協出版の本《自然農薬のつくり方と使い方》
が基礎学から応用まで幅広く掲載しておりお庭の家庭菜園にも使えてお勧めです
自然農薬は基本的に忌避系な為
困った害虫以外には影響が少ないことも利点でして、家の庭にはテントウ虫や
蜘蛛、トンボ、トカゲ、ヤモリ、アマガエルも共生してくれています^^
京のバラ好きさん
こんにちは!
> 同い年で趣味がほぼ一致している京都在住のバラ好きですW
おお~すごい偶然です!
人から、ちょっと変わってるね!って言われますか?
(私が言われるもので(^^;)
> それはもう大量のアブラムシが・・・
大量のアブラムシが・・・
でも、撃退できたんですね!
> 木酢液系が一旦作ると散布間隔が一週間~10日と簡単で楽チンです
なるほど~
情報、ありがとうございます。
1つ疑問というか、気になる点なんですが、
木酢は、善玉菌にはどうでしょう?
なんとなく殺菌してくれそうな気がして(^^;
まずはおすすめの自然農薬の本ををチェックしてみます。
> 困った害虫以外には影響が少ないことも利点でして、家の庭にはテントウ虫や
> 蜘蛛、トンボ、トカゲ、ヤモリ、アマガエルも共生してくれています^^
素晴らしいですね!
理想的です^^
こんばんわ^^
言われますね~~(主に親に)
まあご近所には結構評判が良いので、良い意味に受け取る事にしていますw
木酢液ですが、一口には説明し切れないほど多種多様な効果が有ります
一緒に漬け込む素材や、散布時の濃度などで病気の殺菌から
有用な微生物(善玉菌)を増やしたり、アセビ等を漬け込めば殺虫薬にも
なります
こんにちは!
大阪に住んでいる時に、薄めないままの牛乳、または飲み残したコーヒーを霧吹きで掛けて撃退していました。
洗い流さずに放っておいたら、2〜3日後に黒く固まって干からびていましたよ!
手軽なので、私はコーヒー派でした(;^_^A
アブラムシの呼吸器をふさいでしまう効果があるそうです。
じゅんちあっちゃんさん、こんばんは。
おお!
コーヒーも効くんですか!
手軽で良いですね!
バラにも影響少なそうですし、イヤなニオイも出なさそう。
良いことを聞きました!
ありがとうございます^^
コーヒーはインスタントでもオッケーなんです。
濃いほど効果が有るそうで、前は遠慮無くブシュブシュ掛けていました!
でも、薔薇には影響が出ないかな?
コーヒーの出がらしカスを株元に埋めるとセンチュウやヨトウムシ類が嫌がるそうです。
これも、薔薇への影響は不明ですが…^^;
じゅんちあっちゃん、こんにちは!
私はコーヒーはほぼ毎日飲むので、
出がらしは、たくさんあります!
ヨトウムシは家庭菜園の方に、たくさん出るので、
コーヒー、調べて活用してみますね~。
何と言う事でしょう…。
最近、アブラムシが増えて困っていたのですが、
今日、葉に茶色い芋虫の様なのが付いていて、
てっきり害虫だと思って取ってしまいました。
お写真を見て、ヒラタアブだったと気付きました。
そう言えば株の周りでホバリングしてる虫が居ました。
検索すると成虫にそっくりです。
パパさん、最近アブラムシが凄いです。
風呂のシャワーで大半を飛ばした後、コーンスターチ液をスプレーしましたが、
やっぱりどこかに駆逐残りが出ます。
シャワーの水で鉢の土濡れた時、
鉢土表面の腐葉土の葉の上や鉢上部に土に落ちたアブラムシが一斉に集まって来たので、
“ああ、なるほど…水に弱いんだ…。”
と気付き、土を濡らした後、乾いた割り箸を一本立てておきました。
するとなんとアブラムシが一匹取れました。
これはもう、完全にオルトラン粒剤しかないでしょうか。
よく解らないのですが、オルトランが土に影響を与えたり、
バラさんも嫌がったりしないでしょうか。
自分はいまだにオルトランが使えずに居ます。
ロゼ雄さん、こんにちは!
もうアブラムシがいるんですね~、ほんとに困りものです。
スケルトンの芋虫はヒラタアブの幼虫かもしれないので、とたんに大事にしたくなりますよね^^
> これはもう、完全にオルトラン粒剤しかないでしょうか。よく解らないのですが、オルトランが土に影響を与えたり、バラさんも嫌がったりしないでしょうか。
牛乳や片栗粉でもある程度は撃退できましたが・・・あとは、スプレー式の農薬でしょうか。
それに比べると、オルトラン粒剤は手軽であげやすいですね。
土への影響というと、近くで野菜を栽培していたりすると野菜も吸収するかもしれないので、無農薬でなくなりますね。
バラには悪影響が出たことはありませんが、花びらをお風呂に入れたりするのが、なんとなくイヤになります(^^;
ちなみに、オルトラン粒剤は苺農家も使っていますよ。
苺農家に見学しに行った時に、「アブラムシにはこれ!」という感じで、しっかりと使われていましたw
パパさん、こんばんは!新しい記事を読みました!
お身体の方はいかがですか?ちょっと心配しております。
パパさんの返信を見て、すっかりオルトランを使う気になりました。
それにシャワーしたクイーンオブスウェーデンの葉に2日で結構増えたのを見て目眩がしました。
初ヒラタアブ、とっても嬉しかったです。
そうですかー。降戸蘭子さんは、普通のとDXと、どちらが良いのでしょうね?
今日初めてデラックスが有る事に気付きました。
自分も鉢でイチゴ苗を育ててまして、最近アブラムシがイチゴにも移りました。“DXはコガネムシ対応も”と知りましたが、薬品内容が増えるという事は、イチゴに使ってどうなのだろうと、どちらを使うか決めかねております。
花びらをお風呂にですか。僕は風呂場でラーメンなら食った事が有ります。
ところで、パパさん。1種だけつる系をスリットで育成中なのですが、自分のはまだ30cm位しか有りません。枝も一本で、ベンジャミンの鉢植えの様な状態です。
一応、トレリス形式を考えてますが、どの高さになればトレリスに誘引すべきでしょうか?
”このまま真っすぐにしておくと、この春花が少ないのでは”
と最近思いました。
パパさん、ジュードさんは、とうとう2980円から1980円になりました。
熱いですね。でもどの枝もシワシワなのです。
“よくもまあ1,980円でも売るものだ”と感心しております。
飽きれて、新芽が一枚でも出ないか毎週観察中です。
それではまた〜!
ロゼ雄
ロゼ雄さん、こんばんは。
> お身体の方はいかがですか?ちょっと心配しております。
ありがとうございます。もう大丈夫です^^
> それにシャワーしたクイーンオブスウェーデンの葉に2日で結構増えたのを見て目眩がしました。
あっという間に増えますよね・・・
> そうですかー。降戸蘭子さんは、普通のとDXと、どちらが良いのでしょうね?
?どなたですか?あ、オルトラン!?
ああーそれならどっちでも良いと思いますよ。私はDXが安かったので今はDXです。
食べるものに使う時は、注意書きをよく読んでくださいね。
> 花びらをお風呂にですか。僕は風呂場でラーメンなら食った事が有ります。
凄いですね(^^;
バラ風呂は嫁さんや子供がけっこう好きですね~
> 1種だけつる系をスリットで育成中なのですが、自分のはまだ30cm位しか有りません。枝も一本で、ベンジャミンの鉢植えの様な状態です。一応、トレリス形式を考えてますが、どの高さになればトレリスに誘引すべきでしょうか?
”このまま真っすぐにしておくと、この春花が少ないのでは”と最近思いました。
30センチで枝が一本なら、いじらない方が良いでしょう。
普通の大苗くらいになるまでは、花は咲かさないで株を大きくした方が良いでしょうね。
> パパさん、ジュードさんは、とうとう2980円から1980円になりました。熱いですね。でもどの枝もシワシワなのです。“よくもまあ1,980円でも売るものだ”と感心しております。
そうですよ。ひどいですよね。もったいない・・・少し世話して、大きくしてやれば高くしても売れるものを。
ではでは^^
こんばんは。
そうですか。それでしたら安心致しました。
> あっという間に増えますよね・・・
そうなのですよね。
最近またヒラタアブさんが来てくれて、
こないだも大きな芋虫がスリットの裏に居たので、
アブラムシの所に置いておきました。
も、アブラムシは放置しようかなーと思っています。
そうです。オルト蘭子さんです。じゃあ私もDXにしようかと思います。
はい。しっかりラベルを読んでみようと思います。
バラ風呂は奥様やお子様がお好きなですね。
女性っぽい華やかさで良いすね。
>30センチで枝が一本なら、いじらない方が良いでしょう。
普通の大苗くらいになるまでは、花は咲かさないで株を大きくした方が良いでしょうね。
解りました!大苗というと、2年生苗ですね。
大林素子さんみたい長尺の事じゃないですね。
>そうですよ。ひどいですよね。もったいない・・・少し世話して、大きくしてやれば高くしても売れるものを。
本当ですね!!パパさんの仰る通りです!!
この間行ったら、とうとう店頭から消えました。
売れたのか枯れで養生中なのかは解りませんが、
そうして僕はその後店頭に入った新苗を買ったのです。
新苗の育て方を、パパさんのブログでしっかり勉強し直そうと思います。
それではイチゴの苗を鉢に入れて来ます。
また読みに参ります〜!!
あそうだ、パパさん、以前少しの期間、サイトの下方に有った、
コメント記入履歴は辞められたのですか?
> 解りました!大苗というと、2年生苗ですね。大林素子さんみたい長尺の事じゃないですね。
そうですw長身という意味ではありませんw
> 新苗の育て方を、パパさんのブログでしっかり勉強し直そうと思います。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
> あそうだ、パパさん、以前少しの期間、サイトの下方に有った、コメント記入履歴は辞められたのですか?
フッターの「素敵コメント^^」という部分のことでしょうか?
こにゃにゃちわー!!!
パパさん、とうとう新苗デビューしました!!
ラレーヌビクトリアです!680円でした。
そしてなんと、ミニバラを買ってしまいました。
ネットで「ミニバラは病気になりやすく、バラよりも難しい」とよく読むので、育てるつもりは無かったのですが、たまたまホムセンでツル薔薇パレードの様なネオンピンク色のミニバラを見た瞬間ノックアウトされてしまいました。
下葉が枯れていたので、268円を200円にまけてもらいました。
一息ついて、4号のスリットロングに鉢増ししようと思います。
楽しみです。
またアブラムシの話、返信しに参ります〜。
新苗、良いものが買えたみたいで良かったです~^^
ミニバラもつい欲しくなりますよね。
私もよく迷います^^
こんばんは。
夜分に失礼いたします。
>いつもご覧いただき、ありがとうございます。
いえいえ。どの記事も凄く勉強になります。
パパさんの書かれる文章も凄く明確で、自分は言葉数が多いので、とても羨ましいです。
パパさんは文章の書き方を勉強されたのですか?
その類いのジャンルでお薦めの書籍等、有りましたら、教わりたいです。
フッターの「素敵コメント^^」という部分のことでしょうか?
そうです。「素敵コメント^^」でした。
承認中の投稿までは読めないので、それぞれの方から未承認を合わせて合計何通コメントが有るかは解らないですが、他の方のコメント数とのバランスを見て投稿が出来るのでほっと安心しておりました。
パパさんのプレッシャーになるとかなら無くて構わないです。
パパさん。クロード・モネですが、
ウドン粉病は出ました。ベランダ軒下の為と思います。
黒星病も雨に当たると少し出ました。強くはないと思います。
ただ、デルバールらしい健康さで、また成長も少し早目だと思います。
決して弱い子ではないと思います。
蕾がいくつか出ました。花色を報告したいと思います。
ところでパパさんの家庭菜園には、ネギも居ますか?
ロゼア丸型鉢300で九条フトネギを考えたのですが、
葉ネギは根が浅いそうでロゼアは深過ぎるかと躊躇します。
ロゼ雄さん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。
ロゼ雄さんからのコメントがあると、楽しくなります^^
> パパさんは文章の書き方を勉強されたのですか?その類いのジャンルでお薦めの書籍等、有りましたら、教わりたいです。
ありがとうございます。いくつかの情報商材で勉強しました。
一応勉強はしましたが、あまり役立ってはいないかも・・・
まっだまだなんですが、できるだけ面白おかしくなるようにと、わかりやく、だけは心がけています。
> パパさんのプレッシャーになるとかなら無くて構わないです。
PCで見た場合、フッターに設置しています。プレッシャーはないようなあるような?
でも、コメントは嬉しいです^^素晴らしいと思います。
ほめてもらうこともあるので、いつも恐縮しています(^^;
> クロード・モネですが、ウドン粉病は出ました。ベランダ軒下の為と思います。黒星病も雨に当たると少し出ました。強くはないと思います。
> ただ、デルバールらしい健康さで、また成長も少し早目だと思います。決して弱い子ではないと思います。
情報ありがとうございます^^
花色、お待ちしますね。
> ロゼア丸型鉢300で九条フトネギを考えたのですが、葉ネギは根が浅いそうでロゼアは深過ぎるかと躊躇します。
うちはワケギを栽培しています。すっごく重宝していますよ。
白ネギをやりたかったのですが、ワラがないとダメみたいで諦めました。
こんばんは。お久し振りです。
コメントが楽しいと、社交辞令やお世辞でも褒めていただけた嬉しさで
褒められ馴れていないもので、ゴールデンウィークの間、気絶してました。
夢の中で、…日本海が見えた気がします。
季節が良ければ、カニも見えたと思います。
最後の方は、まつお園芸さんでローズ・ポンパドゥールと筍を見ていた気がします。
情報商材ですか!解りました。ご返答有り難うございます。
そうなのです。パパさんの文章は、商品説明と同じ簡潔さを感じていました。
さて、いよいよモネさんの開花が終わりました。
ウドン粉病は、風通しの良い場所に変えると全て消えました。
黒星病については、近く鉢増後マルチングを考慮しており、
マルチング後、雨に晒そうと思っています。
その後、結論を出したいと思います。
花について。開花を見まして、
「HTのフレジェを、丸弁のシャローティーカップ型にした花」
という言葉が浮かびました。
自分の株は広告よりピンクの絞りの量が少なかったです。
ですがピンクの色は、大体広告写真通りか、
“広告写真は秋花で色が濃いのでは”と感じる位の差でした。
“絞りが増えれば、あの広告通りの南国的な色になりそう”
というのが感じた所です。
開花の様子は、最初に蕾の下部が目立って真円状に脹れ上がり、
額の間から南国のスイカアートの様に黄色い地に濃い赤い絞りが走るのが見えます。赤は、小学校の先生のテストの採点赤ペンの様な赤でした。
開花で花弁が伸びるとピンクに変わります。
地の黄色はHTピースの黄色、ピンクはHTフレジェのピンクでした。
花形は、広がると若干花弁の先が丸まります。
仏像の台座の蓮の様な形になります。
花のサイズは若株でも直径9cmが出ました。
香りは
最初はモス香(だと自分が思っている、ワカメの様な香り。)
その後ティーが入り、
そして、柔らかいピーチが入りました。
ティーとピーチが混ざると、この時だけは安価な着香石鹸の様な、不思議な感じがしました。
最後にはピーチが飛び、ティーが少し戻った気がします。
花もちは、完全開花後、3日位で傷む様な感じでした。
個人的にピンクと黄色の絞りが好きでフレジェも欲しかった程で、
黄色味の多い花を見た瞬間、
“かわいい。”
と思いました。
葉は濃い緑で美しく、形も綺麗で最高です。
しかし葉が付いている茎にも、ごく小さいフック状のトゲが有り、
袖や手の甲など少々ひっかかり易いです。
秋や成長と共に絞りが濃くなるかどうか、またご報告したいと思います。
ワケギ毎日使いそうな感じが良いですね!!!
自分は天下一品のネギが美味しいのでとりあえず、九条太ネギにしました。
自分も白ネギをやりたったのですが、植える深さが難しそうでストップしました。
白ネギ大好きです。美味しいですね。
この間、ネットで密閉した葡萄棚の下に、ネギ畑を置かれているお宅を拝見し“なんと聡明な。”と感動いたしました。
こないだ6号丸鉢で育てた元根198円のディルを収穫し、タルタルソースを作ったら、
とっても美味しかったです。
やっぱり自家栽培の方がスーパーのより美味しい気がします。
苺も、市販のより甘くて美味しいです。
白雪小町という白いイチゴが一番甘くてびっくりしました。
ヒラタアブさんが来るので、結局苺にはオルトランは使いませんでした。
しかし最近カナブンと夜盗虫を見て、考え直そうかどうか悩んでいます。
パパさん、モネさんは大丈夫なのですが、
もう一種、去年ネットで購入した絞りの品種が、冬にたまたま咲いた花も今期の春花も絞りが出ません。もともと画像検索で、かなり絞りの出方自体も不安定な感じのする品種だったので、まだ本調子でないのかもしれないと思っていますが、どこかで何かの間違いが有ったのではと少しばかり不安です。
絞りが出る条件とは一体何なのでしょうねー。。。
長々と失礼致しました。
ロゼ雄
ロゼ雄さん、こんにちは!
あれ、すみません。コメントを読むだけ読んで、返信を忘れていました。。。
日本海のカニのくだりを、「あれ?読んだよな??」と、しばらく?マークでした。
そしたら、返信を忘れてただけでした(^^;
カニ、良いですね!私も4月に城崎温泉でカニを食べましたが、
やっぱりちょっと時期ハズレでした。
> 最後の方は、まつお園芸さんでローズ・ポンパドゥールと筍を見ていた気がします。
ローズ・ポンパドゥール、良いですよね。
私は次の大苗の時に、もう一つ買おうと思っています。
> さて、いよいよモネさんの開花が終わりました。
> ウドン粉病は、風通しの良い場所に変えると全て消えました。
それは良かったですね!
暑くなると自然に消えますが、まだ少し時期的に早いので、それで消えたということは、強い品種なのでしょうね。
> 黒星病については、近く鉢増後マルチングを考慮しており、マルチング後、雨に晒そうと思っています。その後、結論を出したいと思います。
また、教えてください^^
> 花について。開花を見まして、「HTのフレジェを、丸弁のシャローティーカップ型にした花」という言葉が浮かびました。
> 自分の株は広告よりピンクの絞りの量が少なかったです。ですがピンクの色は、大体広告写真通りか、“広告写真は秋花で色が濃いのでは”と感じる位の差でした。“絞りが増えれば、あの広告通りの南国的な色になりそう”というのが感じた所です。
なるほど~
小学校の先生のテストの採点赤ペンは、懐かしい色ですね。あれ、ピンクっぽくて独特ですよね。
詳細な情報、ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと、今、バラアプリを作ろうと思ってまして。
こういった有意義な情報を共有できるようなアプリです。
プログラミングは久しぶりなので、作れるかな~
まあ、小さい部分からコツコツ設計していきますね。
> ワケギ毎日使いそうな感じが良いですね!!!自分は天下一品のネギが美味しいのでとりあえず、九条太ネギにしました。
良いですね~簡単なのですか?
> 自分も白ネギをやりたったのですが、植える深さが難しそうでストップしました。
ですね^^
> こないだ6号丸鉢で育てた元根198円のディルを収穫し、タルタルソースを作ったら、とっても美味しかったです。
私はタルタルが大好きです。素晴らしいご趣味です!
> やっぱり自家栽培の方がスーパーのより美味しい気がします。苺も、市販のより甘くて美味しいです。白雪小町という白いイチゴが一番甘くてびっくりしました。ヒラタアブさんが来るので、結局苺にはオルトランは使いませんでした。
なるほど~
私も今年の秋はいちごを植える予定なので、白雪小町というイチゴ、検討してみますね。
> もう一種、去年ネットで購入した絞りの品種が、冬にたまたま咲いた花も今期の春花も絞りが出ません。もともと画像検索で、かなり絞りの出方自体も不安定な感じのする品種だったので、まだ本調子でないのかもしれないと思っていますが、どこかで何かの間違いが有ったのではと少しばかり不安です。絞りが出る条件とは一体何なのでしょうねー。。。
これは私もわかりません。すみません。
何かあるんでしょうけど。。。
うちのペッシュ・ボンボンは、控えめのキレイな絞りが出ましたよ^^
アブラムシには バラの根元にパラパラと温州みかんの皮を小さくちぎってまきます
温州みかんの掛け合わさった品種のみかんなら効きます
ただ 季節じゃないときのみかんはちょっとお高いかもですが スーパーに探せばありますよ
うっきーさん、こんにちは^^
> アブラムシには バラの根元にパラパラと温州みかんの皮を小さくちぎってまきます
えー!そうなんですか!?
意外ですが、それで撃退されているなら、是非やってみたいと思います。
情報、ありがとうございます!
パパさんさん。こんばんは。
僕のコメント、ツル薔薇系ですよね。
ツル薔薇の剪定は疲れますよね。
実は投稿の晩、疲労していて、
削ったはずの内容が残りました。
投稿を見て
“私の休日日記みたいになってしまった。”
と恥ずかしくなりました。
今度から下書きにワードを使おうと決めたのです。
城崎温泉!素敵ですね!
カニは良いですよね!僕バラとカニが好きです。
城崎温泉でカニ以外では楽しめましたでしょうか。
ポンパさん大人な香りなのではないでしょうか。僕もモネさんをもう一株欲しいです。
バラアプリ!格好良いですね!!
プログラミング、パパさんならガッツをお持ちと思いますので、出来るのではないでしょうか!!
「小さな事からコツコツと〜!」
パパさん西川のりおさんと言えば、
この間中之島バラ園にバラ見学に参りました。
九条太ネギは根が15cm程、白葱の様には茎を埋めないのでプランターでいけるそうです。ネット情報通りに土を作り、水撒きしました。最初は重みで倒れる葱も根が張れば立ちました。お値段10本198円位でした。値段は違いますが、“買って来たネギを挿してるのと何も違いはなさそう”と思いました。
良い趣味ですか!有り難うございます。僕はよく人に「良い趣味してるね。」と言われます〜〜。タルタル美味しいですよね〜。美味しいもの大好きです。
ほんとですか!苺、楽しいです〜。鉢では5月過ぎると乾燥が早く、少々困ります。肥料は、元肥にホムセンの化成肥料の白粒と、リンが足りなそうなので「ようりん」の粒を混ぜてます。専用肥料の方がもっと実るのかは、四季成りの苗の方で今後検討します。
今、四季成りでデルモンテが「めちゃウマ」と「めちゃデカ」を出していて、評判が良さげで、わくわくしてます。
ペッシュ・ボンボンさん、キレイですね〜〜。。
うん?ペッシュ・ボンボンさんって、フリルとそうでない画像が上がりますが、これはウチのデルバールのエモちゃんと同じ、春花だけフリルが入るタイプですか?さすがパパさんの選ばれるバラだけあって、耐病性高いですね〜。
僕は最近、ジャネットさんと、ベラドンナさんも気になりますよ〜。
ロゼ雄
ロゼ雄さん、こんにちは!
> 僕のコメント、ツル薔薇系ですよね。ツル薔薇の剪定は疲れますよね。実は投稿の晩、疲労していて、削ったはずの内容が残りました。投稿を見て“私の休日日記みたいになってしまった。”と恥ずかしくなりました。
なるほど~w
> 城崎温泉!素敵ですね!カニは良いですよね!僕バラとカニが好きです。城崎温泉でカニ以外では楽しめましたでしょうか。
やっぱり外湯巡りは良かったですし、買い食いがたくさんあったので、それも楽しみました。
ただ、帰りに山道で脱輪して、もの凄く疲労しましたが・・・
> ポンパさん大人な香りなのではないでしょうか。僕もモネさんをもう一株欲しいです。
大人という感じではなく、甘くゴージャスな香りです^^
モネさん、良いですか。私も今度の大苗の時期には、バラをいくつか入れ替えようと思っています。
> バラアプリ!格好良いですね!!プログラミング、パパさんならガッツをお持ちと思いますので、出来るのではないでしょうか!!
はい!ありがとうございます。
あと、私はもともとシステム屋さんなのです。なので、シビアなビジネスで使うようなものでなければ、なんとかなりそうですが、時間が・・・(^^;
> 九条太ネギは根が15cm程、白葱の様には茎を埋めないのでプランターでいけるそうです。ネット情報通りに土を作り、水撒きしました。最初は重みで倒れる葱も根が張れば立ちました。お値段10本198円位でした。値段は違いますが、“買って来たネギを挿してるのと何も違いはなさそう”と思いました。
なるほどw
にんにくを栽培したことはありますか?
にんにくの種というか植える種にんにくも、すぐに食べられそうな感じです^^
> 今、四季成りでデルモンテが「めちゃウマ」と「めちゃデカ」を出していて、評判が良さげで、わくわくしてます。
良いですね!
> うん?ペッシュ・ボンボンさんって、フリルとそうでない画像が上がりますが、これはウチのデルバールのエモちゃんと同じ、春花だけフリルが入るタイプですか?さすがパパさんの選ばれるバラだけあって、耐病性高いですね〜。
うちのは、一応年中フリルは入っていますね~
耐病性は高いです。横のラデュレが低いので、目立ちます。
> 僕は最近、ジャネットさんと、ベラドンナさんも気になりますよ〜。
ジャネット、良いですね~ERは素敵なバラが多いですね^^
ベラドンナ、秋の遅めに咲くローズポンパドールに形と色が似ています。素敵なバラですね!
パパさん、厄介なバラ見ちゃいました。
たまたまバラ図鑑のサイトの右サイド広告で、
うっかり出てきちゃったんです。
デルバールの2016年、新品種
「エドゥアール・マネ」さんです。
https://www.shuminoengei.jp/img.php?filename=a_13976_4_1463129755.jpg&w=600&h=600&m=pc
この子、白が可愛いです。
パパさん、解っておりますよ。次からはちゃんと話題を摘蕾して、
返信致します。いつもつい全部返信しちゃうのです。
長くて本当に申し訳有りません。
今、パパさんとのコメントやりとりで、どれを優先的に返信するか、どれを削るか、
模索中なのです。
もうちょっとお時間を下さい。
それでは失礼致します。
あ、そうでした。モネさん、
マルチングしました。
雨に当てました。
少しも黒星病出ないです。
というか鉢の場合、マルチングしたら、無農薬で、ほぼほぼ、黒星病が出ないです。
以上で春のモネさんの様子をお伝え終わります。
ロゼ雄
ロゼ雄さん、こんにちは!
> パパさん、厄介なバラ見ちゃいました。たまたまバラ図鑑のサイトの右サイド広告で、うっかり出てきちゃったんです。デルバールの2016年、新品種「エドゥアール・マネ」さんです。
ペッシュボンボンに似たバラです・・・?
> パパさん、解っておりますよ。次からはちゃんと話題を摘蕾して、返信致します。いつもつい全部返信しちゃうのです。長くて本当に申し訳有りません。
いえいえ、楽しいので、いっこうに構いませんよ!
こちらこそ、返信が遅れてすみませんm(_ _)m
> あ、そうでした。モネさん、マルチングしました。雨に当てました。少しも黒星病出ないです。というか鉢の場合、マルチングしたら、無農薬で、ほぼほぼ、黒星病が出ないです。
それは良いですね!
あと、できたら梅雨明けにも教えてもらえると嬉しいです。
たり〜らりら〜ん♪
ロゼ雄久し振りに戻って参りました。
暑いですね。
パパさん、お身体の具合はいかがですか。
お元気にされてますか?
きっと健康にされてることと思います。
脱輪大変でしたね。きっとパパさんがイケメンさんだから足止め喰らったんですよ。
パパさんは脱輪界のクリストファーメイソンですね。
マネさん、ペッシュ・ボンボンさんに似てますか?
僕は切り花のミルクシェーキに良く似てると思いました!
さて、梅雨が明けましたので、クロード・モネさんのマルチングの報告をしに参りました。
マルチングをしていても、
マルチングが汚れてたり、スリットを置いている地面に枯れ葉が残っていると黒星病を発生する事は他の株でも有りましたが、
モネちゃんはマルチングさえすれば、ほとんど黒星病が出ませんでした。
この子は絞りのバラの中でも屈指の葉の可愛さをしている(と思っている)ので、
黒星病が出ないと何かひょうひょうとした感じがします。
そして花色に関して、
悲しいかな私のモネちゃんでなく、
松尾園芸さんの店頭で見た、新苗では、
全て写真通りの、沢山のネオンピンクの絞りの入ったお花でした。
うちのは2、3番花では物凄く薄い花も咲きます。
それも可愛いのですが。
今日、暫く前に来た、ベラドンナさんを鉢増しました。
ポンパさんに似てるなんて、パパさん鋭い!!
私は言われるまでまったく気がつきませんでした。
自分はベラドンナの半剣弁の角度の、スイス時計の様な正確さにちょっと惚れてしまいました。
以前少し話してくださったと思うのですが、
何か新しい品種をお迎えされましたか?
それでは失礼します。
ロゼ雄
ロゼ雄さん、こんにちは!
暑いですね~夏ですね~
私は仕事が忙しくて、ゼーハーしていますw
ケガはしていませんwww
> 脱輪大変でしたね。きっとパパさんがイケメンさんだから足止め喰らったんですよ。
それは新説ですね!それなら、OKです^^
> モネちゃんはマルチングさえすれば、ほとんど黒星病が出ませんでした。
素晴らしいですね!
8月になると、強さの違いが如実に表れますよね~
良いことを聞きました^^
> うちのは2、3番花では物凄く薄い花も咲きます。それも可愛いのですが。
まあ、可愛いければ良しですね!さらに黒星が出ないなんて最高です。
次、買おうかな~
今のところ、ローズ・ポンパドゥール(2つめ)、ボレロが購入候補です^^
新クロード・モネも追加しようかな。
> 以前少し話してくださったと思うのですが、何か新しい品種をお迎えされましたか?
今年は全然です・・・
バラにあまり時間がかけられなくて、辛いです(≧_≦)
大苗の時期には、絶対に買う予定でいます^^
おはようございます。
昨日は暑さが凄かったです。え?ここ日本?と思いました。
お仕事が忙しいのは素敵ですね。笑
お怪我無く、安心致しました。
> モネちゃんはマルチングさえすれば、ほとんど黒星病が出ませんでした。
素晴らしいですね!
と思ったら、昨日急に下葉が落ちました。水不足でしょうか。
ちょっと様子を見ます。
>今のところ、ローズ・ポンパドゥール(2つめ)、ボレロが購入候補です^^
モネ、もしイメージと違っていたらごめんなさいです。
ボレロは僕も考えておりました。香りが凄く良いですし、白だけれど、決して白だけでない洗練されたお洒落さが有る気がしました!
>バラにあまり時間がかけられなくて、辛いです(≧_≦)
それはほんとうに辛いですね。調子が下がるのを見るのが何ともやるせないです。
大苗を買われたら、ぜひ記念写真をブログでお披露目してくださいね〜。☆☆
ロゼ雄さん、こんにちは。
> 昨日は暑さが凄かったです。え?ここ日本?と思いました。
すみません・・・もう九月ですね。。。
お返事が遅くなりました。
> お仕事が忙しいのは素敵ですね。笑
いやもう、最近辛くなってきました。
> モネ、もしイメージと違っていたらごめんなさいです。
いえいえ、それもまた楽しいものですよね!
> ボレロは僕も考えておりました。香りが凄く良いですし、白だけれど、決して白だけでない洗練されたお洒落さが有る気がしました!
そうですね♪
> 大苗を買われたら、ぜひ記念写真をブログでお披露目してくださいね〜。☆☆
了解です!
こんにちは〜♪
暑いですねー。最近よくアイスを食べている気がします。
パパさんもお元気にされてますか?
モネちゃんは、結局下葉3〜5枚は落ちましたが、
やっぱりそれ以外は落ちていません!
それから、ちょっと花色に関して、気になる事が有り、書きに参りました。
私の育てた感覚では、どうも、気温が高くなると、赤が増える、様な、気がします。
春先の一番花は黄色が勝っていましたが、
段々と夏に入るにつれ、付く蕾に赤味が増えた気がしました。
そう考えるとあの “南国的な” 広告写真の花の色合い
のイメージと妙に合致する気が致します。
ただ、おおざっぱな推量なので、話半分にお聞き下さい!!
それに、気温が高くなるというのは、
同時に時間の経過で株が大きくなっているので、
株が成熟した事こそが、赤が増えた理由なのかもしれません。
そんな感じで、今度は秋花の報告に参りますね!
私もとても香りの良いボレロを考えていたのですが、ボレロは、結構トゲが凄い事にこの間気がつきました。
ところで最近、ワケギと、アサツキと、ニンニクと、らっきょうの種をホムセンで見ました。
ワケギ、簡単でしょうか?料理をしていると、材料に「ワケギ」「アサツキ」と出て来ると、若干困る事が有ります。それで、少ないながらも育てていれば、買う必要も無く便利かと思いました。
パパさんに以前少し教えて戴きましたが、実際ワケギは、結構育て易いのでしょうか??
ロゼ雄
ロゼ雄さん、こんにちは~
> 暑いですねー。最近よくアイスを食べている気がします。パパさんもお元気にされてますか?
私もよくアイスは食べますね。
8/20は、関東へ遊びにでかけていました。
滋賀から車で、東京まで10時間かかりました。
運転は6~7時間だったのですが(^^;
> モネちゃんは、結局下葉3〜5枚は落ちましたが、やっぱりそれ以外は落ちていません!
良いですね!強いですね^^
> それから、ちょっと花色に関して、気になる事が有り、書きに参りました。私の育てた感覚では、どうも、気温が高くなると、赤が増える、様な、気がします。春先の一番花は黄色が勝っていましたが、段々と夏に入るにつれ、付く蕾に赤味が増えた気がしました。そう考えるとあの “南国的な” 広告写真の花の色合いのイメージと妙に合致する気が致します。
なるほど~。それは面白い観察ですね。
暑いと濃くなるなんて、とても面白いです^^
> それに、気温が高くなるというのは、同時に時間の経過で株が大きくなっているので、株が成熟した事こそが、赤が増えた理由なのかもしれません。
それもあるかもしれませんね。
> そんな感じで、今度は秋花の報告に参りますね!
お願いします!
> 私もとても香りの良いボレロを考えていたのですが、ボレロは、結構トゲが凄い事にこの間気がつきました。
なるほど~一長一短ありますね・・・
> ワケギ、簡単でしょうか?料理をしていると、材料に「ワケギ」「アサツキ」と出て来ると、若干困る事が有ります。それで、少ないながらも育てていれば、買う必要も無く便利かと思いました。
超簡単です。無農薬、放置です。あ、雑草抜きと追肥はしていますが、植えっぱでOKですね^^
今年はニンニクをたっくさん植えます(# ̄v ̄#)ニヤリ
かなり以前の記事のようですが、コメント失礼いたします。
先日の植え替えでコガネムシの幼虫が出てきまして、準備していたものの使っていなかったオルトランdxを散布したので勉強のために読ませていただきました。
うちはバラを育てているわけではなく、高層のベランダなのでコガネムシ以外の害虫はほぼきませんが…捕食者のことも考えるとやっぱり毒は影響が大きいですね…
以前、網戸に虫がこなくなるスプレーを使ったとき、3匹のてんとう虫たちも瀕死状態で落ちていて…何日か綿に含ませた砂糖水をあげていたら元気になりましたが、動けるようになったのが災いして殺虫剤で死んだ虫を食べてしまい、数時間後に亡くなっていた…ということがありました。
それから網戸スプレーは使わなくなりましたが、オルトランでも同じことが起こり得る…と、はっと気付かされました。
どう解決していくかは、初心者すぎて分かりませんが…農薬の成分は本来なら植物の体にとっても不要なものですし、植物にも、環境にも影響の少ない方法を考えなければと改めて考えさせられました。
素敵な記事をありがとうございました(^人^)
aknさん、こんにちは!
ご感想、ありがとうございます。
害虫だけに効けば良いのに・・・と言うのも人間の都合なので、難しいですよね。
なかなか深いテーマだな、と記事を書く時に思いました。
こうして読んでいただけて嬉しいです♪