こんにちは!オトメンパパです。
今回は昨年(2018年)から続けている、バイオゴールドセレクション薔薇と、ホームセンターで普通に売っている化成肥料と、バラにはどっちがよく効くの?という実験:肥料対決シリーズになります。
今回で4回目になります。1~3回目はこちらをご覧ください。ルールなどが記載されています。
肥料対決第2弾!バイオゴールドセレクション薔薇vs化成肥料その1 肥料対決第2弾その2!2回目の肥料と蕾の数チェック♪ バラの肥料対決第二弾!その3:アクシデントあり!今回は休眠期のバラを、鉢増しする際に根鉢を崩して、根っこの張り具合を確認しました!
はっきり言って地味です(笑)
肥料対決:今までの蕾の数は?
肥料対決中のバラ品種は、次の4品種です。
- ルージュピエールドゥロンサール
- ローズポンパドール
- ラ・ローズ・ドゥ・モリナール(2株ずつ)
- オリビアローズオースチン(2株ずつ)
この実験の趣旨は、蕾の数やベーサルシュート、根っこの張り具合などで比較して、ロザリアン目線でコスパの良い肥料はなにかな?という素朴な疑問から始めたものになります。
高価だけど評判の良い有機肥料であるバイオゴールド VS 安価で簡単に手に入る化成肥料、のざっくりとした価格はこちらです。
- バイオゴールド:1kgで1,500円
- 化成肥料:1kg約158円
価格に約10倍の開きがあるので、効果のほどが気になりますよね。
有機肥料は買えないほど高いわけではない、でも化成肥料で問題ないなら肥料代は節約して、もう一つ品種を買う軍資金にするのもアリ!?という感じから始めました。
まずはおさらいで、今までの蕾の数を一覧で確認してみます。
バイオゴールド | 化成肥料 | 備考 | |
---|---|---|---|
ルージュピエールドゥロンサール | 12 | 14 | 化成肥料の枝が台風で折れた |
ローズポンパドール | 7 | 12 | 化成肥料の葉が全て枯れるアクシデントあり→復活 |
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールA | 11 | 11 | |
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールB | 15 | 36 | |
オリビアローズオースチンA | 0 | 0 | 前回より参加 |
オリビアローズオースチンB | 0 | 0 | 前回より参加 |
合計 | 45 | 73 |
前回(3回目)までの蕾の数を合計しますと、バイオゴールドセレクションは45個、化成肥料(有機入り)は73個でした!
今のところ、化成肥料が蕾の数としては上回っています。
さあ、今年一年でこの差が開くのかバイオゴールドが盛り返すのか、私も楽しみです(^o^)
3回目から4回目までの蕾の数は?
3回目(前回)から4回目(今回)までは、晩秋ということもあり、ほとんど蕾はつきませんでした。
バイオゴールド | 化成肥料 | |
---|---|---|
ルージュピエールドゥロンサール | 0 | 0 |
ローズポンパドール | 0 | 0 |
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールA | 1 | 2 |
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールB | 0 | 0 |
オリビアローズオースチンA | 0 | 0 |
オリビアローズオースチンB | 0 | 0 |
合計 | 1 | 2 |
根っこの張り具合を比較
それでは今回は冬に行った植え替えで、根っこがどのように育っていたかをご紹介しますね。
写真の見た目ではちょっとわかりにくいかもしれませんが、お許しを。
ルージュピエールドゥロンサールで比較
それでは、濃い赤色でディープカップの魅力的なバラ、ルージュピエールドゥロンサールから見てみましょう。大好きなバラです。
植え替え前の8号鉢の状態で、剪定は済ませています。
今回はこちらの10号鉢へ植え替えます。10号のスリット鉢はロングサイズがありません。メーカーさん、作っていただけないでしょうか?たくさん買います(笑)
それでは、早速根っこを見てみます。まずはバイオゴールドから。
鉢から出したところです。
根鉢を崩してみました。感想は、普通の力でほぐれたので、ごく普通でした(語彙力が・・・笑)
植え替えます。10号鉢の底へバイオゴールドを10号分入れます。
鉢の上の部分にも、同量を入れます。
続いて、化成肥料の根鉢です。鉢から出すと、下のほうが触る前に崩れました。
根鉢を崩してみました。バイオゴールドよりも、崩れやすい感じがしました。
植え替えます。鉢の底へ化成肥料を入れます。
鉢の上の部分にも二箇所に分けて施肥します。
2つとも、植え替え完了です!
ローズポンパドールで比較
続いて、こちらもディープカップで素晴らしい香りのローズポンパドールです。素晴らしいと簡単に言いましたが、本当に素晴らしく良い香りです。こんなバラを作り出したデルバールは神です( ´∀`)
6号のロング鉢に植えていたものを、8号鉢に植え替えます。
こちらはバイオゴールドの根鉢です。
アップです。しっかり根が張っています。
こちらは化成肥料の根鉢です。
アップです。少しほぐれやすいと思いました。
植え替え後は8号鉢です。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールAで比較
次は、ラ・ローズ・ドゥ・モリナールです。AとBに分けています。6号ロング鉢に植えていたので、8号ロング鉢に鉢増しします。
ちなみにこのバラもデルバールで、とても良い香りです。ローズポンパドールの香りを素晴らしい、最高とさっき褒めちぎってしまったので、どう表現したら良いかわかりませんが・・・、このバラもデルバールなので、やっぱりデルバールは神です、ゴッドです( ´∀`)b
バイオゴールドセレクションの根鉢です。
手でほぐすと、軽い力でほぐれました。
こちらは、化成肥料の根鉢です。
根鉢はなかなかほぐれにくく、ほとんど崩れませんでしたので、ほぐすのはほぼ諦めました。しっかり根が張っているのでしょうか?さっきと逆です。
植え替え後です。バイオゴールドは底に15粒、土の上の方に二箇所に分けて15粒施肥しました。化成肥料は特に鉢用の分量は記載がないので、適量をあげました。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールBで比較
同じくラ・ローズ・ドゥ・モリナールです。こちらはBとしています。同じく6号ロング→8号ロングです。
バイオゴールドの根鉢です。
ほぐしてみると、軽い力で土が崩れていきました。
化成肥料の根鉢です。
ほぐしてみましたが、なかなかほぐれませんでした。ラ・ローズ・ドゥ・モリナールは、化成肥料の方がほぐれにくいようです。
植え替え後です。
オリビアローズオースチンで比較
オリビアローズオースチンもAとBがあるのですが、前回からの実験参加ということもあり、根っこには特に差もありませんでしたので、Bは割愛します。
ちなみに、このバラは2019年現在、デビットオースチンで一番病気になりにくいんじゃないか?と思える強さです。無農薬なのに、全然黒星病にもうどんこ病にもなりません。なにこれ、すごい、って感じです。去年も葉っぱ完全にあるまま冬に突入しました。こういうバラが増えていくと、バラは難しい、とか言われなくなるかもしれませんね^^
植え替え前は小さな4号ロング鉢。
植え替え後は少し大きめの6号ロング鉢です。大苗が売られる時に入っているサイズですね。
バイオゴールドの根鉢です。
ほぐすとすぐにほぐれます。まだ小さな苗なので、これは仕方ないですね(^_^;)
化成肥料の根鉢です。
同じく簡単にほぐれました。特に両者に差はありませんでした。
さいごに
バラの肥料対決第二弾その4の根っこ確認でした!
今回はちょっと地味でしたが、次回は最もバラが咲く時期にいくつ蕾がついたのか?という内容になるので、楽しいご報告になるかと思います!
近況報告です。
以前から憧れていた、剣道を始めることにしました。買ったばかりの新しい竹刀を握ってみると、とてもワクワクします(*^_^*)
さあ、初段にはなれるのでしょうか(笑)
楽しみにしてた肥料対決
前の記事を読んでからホームセンターの肥料を使う事に対して
罪悪感? みたいなのが無くなりました私です><
ホムセの肥料はワンシーズンの草花だけ。
そんな意味不明な自分の考えが(´艸`)
この時期に根を確認とか 私には怖くて出来ない荒業
(人”▽`)ありがとうございます☆
まーねんさん、お久しぶりです^^
罪悪感がなくなって良かったです。ただ、地植えに長い間使い続けるのはよくないそうなので、鉢植えメインが良いかもしれません。
根っこは確認したの、今ではありません。3月上旬です。ごめんなさい!
記事にアップしたのは4月ですが・・・汗