バラを地植えから鉢植えに植え替え

あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたしますっ!

ロザリアンの皆様、お正月休みにつるバラの誘引や、剪定、植替えはされましたか?

お正月にバラの世話をすることは・・・

こたつとみかんの誘惑をはねのけ、暖かい部屋を出て、
極寒の中1人もくもくと作業をする、しかもそれがけっこう楽しいという、

ある意味、ドMとも呼べる行為です( ̄▽ ̄)

でも、しょうがないですね~

バラが好きなので( ´∀`)

私もお正月にERのバラ、シャルロットオースチンを、地植えから鉢植えへ、植替えを行いました^^

なぜ地植えから鉢植えに?

9シャルロットオースチン開花01

地植えにしていたシャルロットオースチンですが、植えた場所が、秋以降は1日中1秒も日が当たらない暗黒地帯であることが、秋になってわかりました(;゚Д゚)

駐車場南側の花壇なのですが、10月以降は背の高いブロック塀に、太陽が遮られてしまうんです。

半日陰の駐車場

さすがに2時間くらいは日が当たると思っていたのですが、全く日照時間ゼロで、もしもバラに人格があれば、

確実に、日照権侵害で訴えられる状態でした( ̄▽ ̄)

案の定、秋はつぼみを3つあげたのですが、花は咲きませんでした。

これではいくら半日陰に強いとされるシャルロットオースチンでも、きついだろうということで、鉢に植替えてお日様のあたる場所に置いてやろうと思ったわけです。

ではでは、バラを掘り上げ、鉢に植え替える手順のご紹介です^^

地植えのバラを掘り起こす時期は?休眠期に!

鉢植えにするにしても、別の場所に移植するにしても、掘り起こすのは、休眠期である1~2月に行いましょう。12月後半でも、葉っぱがすっかり落ちているならOKです。

休眠期には多少、根っこが切れても大丈夫ですが、それ以外の生育期に根っこがダメージを受けると、バラは枯れる可能性が出てきます。
(地植えのバラを人の手で掘り起こす場合は、根っこはけっこうちぎれます)

そのため、休眠期に植え替えてあげてくださいね^^

それでは、実際に植え替えていきましょう!

地植えバラを掘り上げる

掘り上げる前のシャルロットオースチンです。
わかりにくいですが、赤丸の部分がそうです。
シャルロットオースチン植替え前

植替えの邪魔になりそうな枝は、あらかじめ軽く剪定しておきます。

長いままですと植替えにくく、引っかけて、根元から折ってしまうこともあるので。
長い枝を剪定01

ざっと剪定したら、株の周囲20~30センチのあたりに、スコップを入れます。
バラ地植え苗の30cmにスコップを入れる.JPG

ぐるっとスコップを入れていき・・・

土がほぐれて、バラの根鉢ごと動きそうになってきたら、
スコップを深くさした状態で、テコっぽく倒し、株をうかせます。
バラ地植え苗の周囲にスコップを入れる

掘り上げました。

根っこがよく発達しています(^▽^)
地植えシャルロットオースチンを掘り上げた01

ここからはできるだけ乾かない様に素早く行いましょう

掘り上げた株の土を、丁寧に素早く落とします。
バラの苗から土を落とす

土を落としました。

日当たりは悪かったのですが、地植えにする時にしっかりと土作りを行ったので、根っこは良い具合に育っています^^
バラ苗の根っこから土を落とした

バラを鉢に植付け

それではバラを鉢に植え付けます。

今回はこちらのテラコッタの10号鉢に植え付けます。

近所のホームセンターで、980円!
3つ買いました^^
テラコッタの10号鉢

鉢底ネットをしきます。
鉢の底に鉢底ネット

鉢底石は必要??
テラコッタやスリット鉢は水はけが良く、今回使用する土も水はけが良いので鉢底石は入れませんでした。水はけがあまり良くない場合は入れましょう。

鉢の底に土を入れます。
鉢に土を入れる

土は自分でブレンドした土を使います。
(バラ専用の培養土もOK)
ブレンドした土

バラの土達

土については、先日こちらにまとめました^^

バラの土の配合!水はけ水もちの良い土の作り方

元肥を入れます。

今回は、バラ苗販売で有名な、バラの家のオリジナル肥料を使いました。
イキイキとした花がこぼれんばかりに咲くという、評判通りの効き目を期待しています(*´ω`)
鉢の底に元肥を入れる

この肥料を購入する場合はこちらです^^
【送料込】プレミアローズセレクション【オーガニック肥料 3.8kg】

根っこに肥料が直接触れては、根が傷むので、土を少しかぶせ、バラの苗を鉢に入れます。
掘り上げた苗を鉢に入れる

株の向きを様々な角度から確認しつつ、土を入れていきます。

MEMO
株の真上から見るとわかりやすいですよ^^

苗の周りに土を入れる

今回は10号鉢で大きめなので、途中で水を入れて・・・
途中で水を入れる

鉢を両手で持ち上げて、根っこに土が行き渡るように、
トントンします。
水を入れてトントン

途中で、根っこに触れない位置に、肥料を追加します。
途中で鉢の周囲に肥料

そして土を入れていって・・・
お水をたっぷりあげたら・・・

植付けが完了です!
バラを地植えから鉢植えへ全体

株元のアップです。
ウォータースペースをもう少しとっても良かったかな~(^^;
バラを地植えから鉢植えへ完了株元

バラは台木とのつぎめは、土に埋めないのがセオリーとされていますが、
このバラは、買った時から深植えされていました。

ベーサルシュートの発生など、成育には問題ないとされています。
何か違いを感じたら、またご報告しますね。

さいごに

地植えのバラを掘り起こして鉢植えにする方法でした!

実に3か月以上ぶりのお日さまです^^
植替え完了後に日光浴

そうそう、仕上げに少し強剪定気味にしましょう

根が少なくなっている分、芽吹いたあとの葉っぱも少なくなるように調整して、吸い上げる水分と蒸散する水分のバランスを取ります。

読んでいただき、ありがとうございました。

8 COMMENTS

jasmine

はじめまして。コメントは初めてですが、バラのお世話のノウハウが大変わかりやすいのでしょっちゅう拝見しておりまして、勝手に師匠だと思って参考にさせていただいております♪
今、地植えのメルヘンツアウバーを鉢植えにしようかどうしようか・・と悩んで、此方の記事を拝見しておりました。
実はかなり具合が悪そうな状態で、コガネムシに根っこをやられているんじゃないかと思っています(秋は全く蕾がつかず、葉が全体的に黄色くなっていき、根元の土が柔らかい気がする。夏にはテッポウムシらしき被害もあったが薬でなんとか退治)。
関東南部在住なので植え替えるとしたら来月くらいなんですが、こういう状態の場合は植え替えてレスキューしたほうがいいのか、それとも植え替えないでベニカとかオルトランを撒いたほうがいいのか、でももう12月でバラもそろそろ休眠期なので薬剤散布の時期ではないのではないかとも思ったりして悩んでいます。どう思われますか?

返信する
オトメンパパ

jasmineさん、はじめまして。

コメントありがとうございます^^
なるほど、確かに何かしてあげたくなる状態のようですね。迷いどころですね。
ちなみに秋以降も日当たりは良い場所でしょうか?

お聞きした内容からですと、私でしたら日当たりが悪ければ休眠期に掘り上げて鉢に植え替え、日当たりの良い場所なら、そのまま冬に堆肥をたくさん土にすき込んで様子見します。その時にコガネムシの幼虫がどの程度いるかもチェックします。

コガネムシの幼虫は地植えの場合はバラの根よりも周りの堆肥などを食べると思いますが、疑われる場合はオルトランDX(オルトランはコガネムシ幼虫には適用がなかったような)の粒剤を株元に散布します。休眠期にはなりますが、コガネの幼虫の場合は土に浸透して効くと思います。

改善しますように!

返信する
jasmine

返信ありがとうございます!
日当たりはとてもいいです。朝日も日中の日差しもしっかり当たる、狭い我が家の庭の中では特等席なのです。そんな場所のバラが全く咲かなかったので、今年の秋の庭はかなり寂しかったです・・・
ほとんどの葉っぱが黄変していて、すぐに掘り出して助けたい!と思ってましたが、たい肥をすきこんで様子を見る、という方法もあるんですね。オルトランDX(前回DXを書き忘れてました)も撒いてみようと思います。コガネムシにはダイアジノンというのも見るんですが、ウェブサイトによってはバラにはダメと書いてあったり、バラに効くと書いてあったりするんですが、いったいどっちなんでしょう?

オトメンパパさんのブログは、バラ栽培に挑戦しようかなと思ってネットで調べ出したころにたどり着き、以来バラ栽培のノウハウだけでなく品種選びまで大変お世話になっております。ありがとうございます。

返信する
オトメンパパ

> 日当たりはとてもいいです。朝日も日中の日差しもしっかり当たる、狭い我が家の庭の中では特等席なのです。そんな場所のバラが全く咲かなかったので、今年の秋の庭はかなり寂しかったです・・・

ご回答ありがとうございます!
なるほど、それなら状態が悪いのは気になりますね・・・

> ほとんどの葉っぱが黄変していて、すぐに掘り出して助けたい!と思ってましたが、

たしかに根っこに何かダメージを受けている感じですよね。うーん、それではもう一点念の為確認したいのですが、植えてある場所は土がある程度たくさんある場所でしょうか?

コガネムシ幼虫の被害が鉢植えで多いのは、土(堆肥)が限られた量しかないので食べるものが少なくバラの根を食べる、という感じです。
そのため小さめの花壇で土があまりない、という場合はは鉢植えのような被害もありそうです。

また、質問とは別でやはり気になるでしょうから、株の周りを掘って確認するのはもう冬で問題ないので、やってみてください。大きく掘り上げなくても確認できると思います。

ある程度掘ってみてコガネムシ幼虫が出てきたら食害とみなして鉢上げ、という流れはいかがでしょうか。

> コガネムシにはダイアジノンというのも見るんですが、ウェブサイトによってはバラにはダメと書いてあったり、バラに効くと書いてあったりするんですが、いったいどっちなんでしょう?

すみません、ダイアジノンは使っていない&農薬はプロ以外が回答するのはあまり良くないので、メーカーのサイトか商品の裏面などを確認されるのが良いと思います。

返信する
匿名

いろいろ助言をいただき、ありがとうございます。
小さな花壇ではないので、限られた土という環境ではないです。ただ、近くに金木犀が植わっていて、地下は混雑しています。
実は今日、周りを少し掘ってみたのですが、いろんな根っこが山ほど出てきてあんまり掘れませんでした。でも、見た限りでは幼虫らしきものは確認できませんでした。
少し根っこも整理して、たい肥を混ぜ込んでみようと思います。
いろいろありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!

オトメンパパ

> 小さな花壇ではないので、限られた土という環境ではないです。ただ、近くに金木犀が植わっていて、地下は混雑しています。
> 実は今日、周りを少し掘ってみたのですが、いろんな根っこが山ほど出てきてあんまり掘れませんでした。でも、見た限りでは幼虫らしきものは確認できませんでした。

なるほど、ということは他の植物の根に負けているのではないでしょうか?
お聞きした情報から推測することしかできませんが、がんばってくださいね^^
応援しています~

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。