ブロック塀にバラの誘引用ワイヤーを設置しました

ロザリアンの皆様こんにちは!オトメンパパです^^

前回、バラを誘引するワイヤーを張るため、
ブロック塀に穴を開けました。

ブロック塀にDIYで穴を開けました

今回は、ブロック塀に開けた穴に、
プラグをセットして、ネジをとりつけ、
つるバラを誘引するためのワイヤーを張ります。

それでは、はじまりはじまり~^^

ワイヤー張りの材料と道具

【ワイヤー張りの材料や道具類】

上段左から、プラグ、ゴムハンマー、ペンチ
下段左から、ステンレス製ネジ、ステンレスワイヤー、電動ドライバー
エアーダスター

ワイヤー張りのセット

それぞれ、購入リンクを載せておきますので、
買いに行ったり、探すのが手間な場合は、ご活用ください^^

ブロック塀に開けた穴にネジをセット

ブロック塀に開けた穴の中の粉じんを、
エアーダスターで吹き飛ばします。

パソコンなどのお掃除で使うエアーダスターです。

けっこう粉が出ますのでご注意くださいね。
6開けた穴をお掃除

穴にネジをそのまま取り付けることはできませんので、
こういった、プラグを先に取り付けます。

直径6ミリの穴用です。
このプラグに合わせて、ブロック塀に穴を開けました。
(深さ4センチ、直径6ミリ)
7ブロック用プラグ

プラグを穴にセットし、軽く指で押し込みます。
8プラグをセット

プラグをハンマーなどで押し込みます。
強くしなくても入ります^^
9プラグをハンマーで押し込む

プラグがセットされました。
これでネジを取り付けることができます。
10プラグがセットされた

今回使ったネジです。
ステンレス製で、直径3.8ミリ、長さ51ミリです。
11ステンレスのネジ

MEMO
ステンレス製は鉄のネジよりも少し高くなりますが、屋外ならさびないステンレス製が絶対おすすめ!

ネジをセットします。

私は、ネジ回しを手でたくさんやると、すぐに心が折れそうになるので、
電動ドライバーを使用しています( ´∀`)

こちらは前回使った、穴あけの時の振動ドリルではありません。

ホームセンターで2,980円くらいの安いものです^^
12ネジをドライバーでセット

ネジがセットできました。

51ミリの長さのネジで、30ミリ強プラグ内に入るので、
15ミリくらいネジが飛び出たくらいで止めます。
13ネジがセットされた1

かなりガッチリつきます。
手でぐいぐいやっても大丈夫です^^
17ネジががっちりセットされた

ブロック塀に、プラグとネジがつきました。
これでワイヤーが張れます。
18ブロック塀にネジをつけた1

ワイヤー張りを開始!

バラ誘引するワイヤーの巻き付け開始です。
1ミリのステンレスワイヤーを使いました。
ネジと同じく、鉄にメッキしたものではなく、ステンレス製をおすすめします。
つるバラ誘引ワイヤー

起点のネジにぐるぐると3,4回巻きます。
19ワイヤー巻きつけ開始

中間地点です。
できるだけピーンと張って、同じく3回くらい巻きます。
20ワイヤー張り中間

終点です。ぐるぐると3、4回巻いて完了です。
余ったワイヤーは、ひっかけたりしないように、ひっこめておきましょう^^
21ワイヤー張り終点

横のワイヤー張りが完了しました。

見えにくいですね(^^;
赤線の部分です。
22ブロック塀にワイヤー張り完了

ここで、雨が降ってきたので、縦のワイヤー張りはまた今度やります。
24ブロック塀にワイヤー張り完了

ワイヤーで注意点

ワイヤーがぐるぐるとなっていて、絡まるとほどくのが大変なので、
あらかじめ、丁寧にほどいておいた方が良いです。

でないと、こんなことに・・・(;゚Д゚)
ぐるぐるのワイヤー

こんなになると、しまう時に面倒ですので、ご注意ください(^_^;)

私は発狂しそうになりました・・・

以上が、つるバラブロック塀誘引するためのワイヤー張りでした!

次は誘引ですね~

読んでいただき、ありがとうございました。

2 COMMENTS

匿名

綺麗に壁に誘引できるといいですね。
ワイヤーをはっていましたがコンクリートの下地に使うメッシュを使うといいと思います。(10✖️10位のマス目の物)

返信する
オトメンパパ

なるほど、情報ありがとうございます!
ワイヤーはいくら引っ張っても、ダルーンとなったのですが、メッシュならなりませんね。

返信する

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。