バラの害虫尺取虫と食べたあとのご紹介

こんにちは、オトメンパパです^^

今回は、バラを食害する、にっくき害虫である、
ホソオビアシブトクチバ(尺取虫)をご紹介します。

そんなもん、紹介するな!

って声が聞こえてきそうですが・・・(^^;

もしかしたら、ヤツはかくれんぼの名人なので、
食害された葉を発見したものの、虫が見つからず、
困っている方がいるかもしれないので^^

というわけで、変な名前のホソオビアシブトクチバ君です。

ホソオビアシブトクチバの食害跡

地植えのバラ・コスモスです。
強健なんですが、虫が好きみたいで、
コイツはよく食べられています。

赤丸のところが食害跡です。
ホソオビアシブトクチバ006

新芽の柔らかい葉っぱだけ食べます。
食べられた葉は、五枚葉の真中の筋だけ残ります。

こちらは鉢で栽培中の挿し木苗の同じくコスモスです。

せっかくの新芽が・・・
これでは花は望めません(;∀;)
ホソオビアシブトクチバ010

ホソオビアシブトクチバは隠れるのがうまい!

この変な名前の尺取虫は、
とても隠れるのがうまいです。

昼間はかなり見つけるのが難しいです。
大きな株だと、適当に見ていても、まず見つかりません。

夜行性なので、夜に懐中電灯で、
新芽をむさぼっているところを探すのもアリですね。

隠れているところは色々ですが、
だいたい食害のあった葉っぱの下の方に枝をたどっていって、
葉が混みあっているところで、よく見つけました。

こちらは大きめの葉の筋の裏に張り付いていました。
裏返してみて、発見しました。
ホソオビアシブトクチバ002

こちらは葉が混みあっているところをかき分けるといました。
ホソオビアシブトクチバ004

こちらはバラではなく、
鉢の隅に寝そべっていました。
ホソオビアシブトクチバ011

見つけにくい本当に厄介な虫です。

来年は、オルトラン粒剤をちゃんとまくようにしよう・・・

読んでいただき、ありがとうございました。

6 COMMENTS

ぐらはむとーます

こんにちは
とても役立つ情報ありがとうございます。バラを育て始めて、もう10数年・・・。いろんな病気や害虫を経験してきて、昨年くらいからチュウレンジバチ、バラクキバチのどちらかが来るようになって、新芽がグンニャリ。オトメンパパさんは経験されたことはありませんか?退治する方法をご存知でしたら教えてください。これからバラの季節だというのに数日前から、庭に出るのが辛くなっています。黒星病、うどんこ病なんかより、これが一番悩みのもとです。よろしくお願いいたします!

返信する
オトメンパパ

ぐらはむとーますさん、こんにちは^^

害虫、いやですよね~!もうウンザリです。。。
バラゾウムシもせっかくの新芽を台無しですよね。

ただ、駆除方法はもうテデトールとオルトランくらいしか、思いつきません。
ごめんなさい。

オルトランをまいて、お世話をかねた見回りで対応しています。

返信する
ぐらはむとーます

ありがとうございます!
そうなんですね~?
テデトール・・・私もやってるんですが、飛んでいるものはなかなか(笑)
オルトランも卵を産み付けるハチには効かないし・・ってことで困ってました。
でも、見回りをより強化して取り組んでみますね(大袈裟な表現!(笑))
もし、何か良い方法を見つけたら是非教えてくださいね!m(__)m

返信する
オトメンパパ

良い案がなくてすみません・・・
しかしあのハチ、なんでか手でつまめますよね?
飛んで逃げたりしないのは、産卵に必死だからでしょうか・・・
普通、羽虫って手で捕まえられないですよね(^^;

良い案があれば、お伝えしますね!

返信する
ウリンボ

こんばんは
バラ栽培、ガーデニング初心者のウリンボと申します。
庭に植えてあるアミロマンティカの蕾がモリモリと食害されており…
これが噂のオソオビアシブトクチバだ!と、キョロキョロ探したのですが見つからず、、
半信半疑で夜中、コッソリ見に行ったらば!おりました!
なんだかテラテラと大きくて気持ち悪かったので、潰すこともできず…
土に埋めました…
これからは予防に努めます…

いつも楽しく読ませて頂いております。とても参考になります!

返信する
オトメンパパ

ウリンボさん、こんにちは!
ホソオビが見つかって良かったですね〜
あいつら、我が家では今年大発生して、30は潰しましたよ…(-。-;

返信する

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*) また、コメントは管理人により承認されると掲載されます。